丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

ボツボツ真蛸釣れだしたヨ!

2007年10月18日 | 日記と釣果

 毎日秋晴が続いて、気持ちの良い、楽しい生活が
出来ている。
  感謝、かんしゃ!、カンシャ!
 釣日記、頑張って、投稿して行こう!!!!

18日(小潮2日目)
  5時起床、釣行き
   マダコ ×5
    (700g、670、600、580、450)

   青色のマダコてんやばかりに釣れている
   今までの蟹を付けたてんやには、まだ釣れてない。
   ボート倶楽部で、見つけた「てんや」の作り方の実践
   沖から帰って、Eちゃんバイク修理(オートチョーク調整)
   なかなか、調子がよくならない?

17日(小潮1日目)
  5時起床
   マダコ  ×3
    (700、600、400)

   K先輩、1つ、QSY、
  沖から帰って、Eちゃんバイク修理(チョーク調整)
  自分のバイク、パンク張り

16日
  冷凍庫、満杯  鹿嶋に魚、発送
  朝、生簀のヒラメ(4) ハネ(1)、上げてくる
  ヒラメ、1つ、いつもお世話になっているWさん、QSY
       前庭、犬走り、タイル積み、カッターでタイルを切る。
  

15日(中潮3日目)
  釣行き5時起床
   マダコ ×0 潮早く 釣れづ (T_T)
  トローリングで園州にて
   ヒラメ(30cm) ×1
   エ ソ(15cm) ×1

  午後、前庭、犬走り工事
  大石さん、先般、バイク修理のお礼で、真鯛×3 戴く
   有難う

14日
  木烏神社の秋祭り 午後、祭礼に参加Photo

  神輿、かつぎ手が居らないため
  ただ、出して、埃払い、祈祷

  神輿、のぼり、幕、等片付け
  お疲れさん会、参加

13日
  木烏神社、宵宮
      早朝、境内の掃除、幟、提灯、神輿の段取り
  夕方、宵宮、祭礼に参加
  大石さん(主人)バイク、キャブ、オーバーフォール

12日(大潮4日目)
  曳き釣行き
   ニベ(40cm) ×1
   ハネ(35cm) ×1
   エソ(25cm) ×3

  大石さん(奥さん)バイク修理(前輪分解、ブレーキ修理)

11日
  大潮なのに、会議で行けず
       文化祭(展示部門、舞台部門)午前、午後出席
  松原さん、バッテリー取り付け

10日(大潮2日目) 大漁、'・・(*⌒ー⌒*)ゞ55191010
  ニ ベ(45cm) ×1
  マゴチ(55cm) ×1
  エ ソ(35cm) ×6
  ヒラメ(40cm) ×1
  ヒラメ(30cm) ×2
  
生簀のたま 幅35cm、20cmはみ出し
  松原さん、軽四、バッテリー上り、充電する。

9日小雨
  釣行けず (T_T)
  ボート倶楽部に記載されてた、「マダコてんや」作り(追加)
  
8日
  家内の手による「散髪」 有難う、スキッとしました。
  曳き釣の道具作製

7日(中潮2日目)
  マダコ ×2
    (500,600g)

  ネット関連、勉強
  夕方、二人で散歩

6日(若潮)
  マダコ ×2    (450、320g)
  イイダコ ×(46匹)

    W、Yさん ×30、QSY
           
5日
  クボタ耕運機(Mさん)組み立て
  福田のMさん、軽四のパンク修理

4日
  親指の付け根が痛く、力が入らない
  イイダコの黒目抜きで指を使い過ぎ?
  休養、ボート倶楽部読み

3日(小潮2日目)
  マダコ ×0 (T_T)
  イイダコ ×41    船上で黒目抜き
 クボタ耕運機 コンロッド入荷 

2日(小潮1日目)
  マダコ ×0 (T_T)
  イイダコ×28
         今秋、初もの、K先輩半分QSY

1日(中潮4日目)
  マダコ ×0 (T_T)
  曳き釣 ×0
  
  釣れない時は大変疲れる。
  ボート倶楽部の読書