丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

風と寒さ!

2013年11月21日 | 日記・釣り行・島の利屋・ボランチ

冬型の気圧配置緩んできた。
明日から 師走だ!  この一年 大変早かった。

寒くならない内に車検を!
15日から可能なのに25日完了

高知で教わった「芋の天婦羅粉」
茨城から持って帰った「紅あずま」
島で貰った「鳴門金時」 美味しかった。(⌒~⌒)

30日
  
小阪地区 HDさん STIHLチエンソウ 修理
    プラグ 火花なし  先端不良 修正
    イグニッション ピックアップ ギャップ広し 0.3㎜に修正
    火花OK 快調

   ホンダ発電機 修理 お礼(うどん) 有難う
   カブ パンク修理 お礼 
沢山 有難う
  X 白菜 QSY(小阪?)
  
29日
  
ホンダ i9発電機 組立
   全部分解 ついでに 錆び落とし 塗装
     マフラー 耐熱塗料 
     キャブ 燃料タンクの濾過器の手入れ
     塩害で基盤の塩吹きヶ所 手入れ

   パズルの組立 分解時の記憶にしたがって
     記憶力が無くなって行くよ 歳を感じる!
  
28日
  ホンダ i9発電機 スタート紐切れ 修理頼まれ
  
Kyoさん 自転車パンク 虫ゴムなのに
   パンクのまま乗ってきた! 
    案の定 方々から 本来交換だが 
10ヶ所貼る

  
発電機 塩害でナット弛まず やっと分解
    スタート紐 5㎜でなく4㎜だった。
    明日 組立


27日
  電動芝刈り機 ナイロン刃 刈テスト OK
  三輪バイク バッテリー 取り替え 整備(プラグ 防錆)
  釣道具(曳用) 2セット作成
    作り方 変更

26日
  夕べは大風 夜半は大雨
  善通寺ナフコ 買い物 バイクのバテリー エンジンオイル他
  西村ジョイ 垂木
  15:30フェリーで帰島
  
25日
  軽国分寺車検場
  書類作成 用紙35円
   受験料、重量税 8000
  
 排ガス 不合格 プラグ清掃 合格
   COは合格 X(ノックス)3800pp 500pp以下
    プラグ点検No2シリンダー 真っ黒
    手入れ後980pp マフラー内に残ってる様子
      空吹かし後 225pp
    パワーアップ 機械は正直だ!
  マンデガン 
梯子 電動草刈り(ナイロン刃)ゲット
  ピノキオ X 食器
  道の駅 財田 車中泊 

24日
  フェリー予約
    車中泊準備
  マイケル コイン昼食 メガネ調整
  道の駅 香南楽湯 入浴 食事
  車泊

23日
  中潮 最後 干潮時潮高さ低かったので釣り行
  釣果 
ヒラメ30㎝ X4
      エソ20㎝ X2 

   ヒラメ 玉葱のお礼 エソ ヒラメの餌に
  点検整備記録簿作成 (コピー ペイント)

22日
  冬型の西高東低 緩んだ様!
  朝食抜き 診療所で採血 インフルエンザ予防注射
  小阪の先輩 魚頂く お礼 Xの畑作品(干し柿、白菜)
  HDさん チエンソー不調 頼まれ 
  ネット 教えて! レーザーに付いて
    CD読み出しレーザー波長が可視光線外との事
  CDセット 挑戦するも進歩なし

21日
  X 岡山 連合自冶会研修会
  冬型が緩んできたが 風強し
  ネット勉強
   AC結合(基盤を交流形式でつなぐ)
      チエンジャー + コントローラ 通信エラー
    VRを回したのがダメ 立上らなくなる