福寿草のポット苗です。2/1に写しました。初めて福寿草苗に出会いました。子供の頃、父が買ってきた正月用寄せ植えに福寿草が入っていたのは、微かに覚えています。1/30に通りかかりの店で見ていました。他にも行くところが有って戻らずに、1/31に残っていたら買おうと出かけました。495円、欲しかったから仕方ないです。
昨年の秋に、レンゲの種の袋を見つけたので、買って蒔いたのです。2/1に写しました。ここには2本、もう1鉢には数本です。レンゲを見る機会が、無くなったのです。かつて、沢山摘んたこともありました。近場の田んぼ、ほぼ消えました。
緑葉のオモト、一番雑なオモトです。たった2つの実ですが、日に照らされていました。2/1に写しました。
雑草園の入口に有る山茶花です。くっつくように2本あります。まだ咲き続けていて綺麗です。1/29に写しました。
1/29に撮った白椿が残っていました。今は1枚でも大事なので載せます。
昨日は節分、人並みに、恵方巻、塩鰯、福豆を買ってきて食べました。
6:22の室温は9.7度、湿度は68%、外気温度は6.6度、湿度は90%、風は南南東2.5m/sです。「くもり 時々 晴れ 所により 朝 まで 雨 西の風 最高12度」予報です。昨日の最高は9.5度、最低は3.9度だったそうです。24時間雨量は0㎜です。