![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/8f10efcb81514b22144279b98a9cc71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/fc61988e98b05a19dba4aee98102ab2c.jpg)
チューリップ・エクスペリエンスです。1,200円+税でした。アイスチューリップです。検索したら、家で作れないこともなさそうです。球根が売られるのは9月末です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/2535db4e0a807b733e2baa91e698657e.png)
ネットによると、球根の低温処理は冷蔵庫の野菜室に12週間入れること。鉢植えして、暖かい場所・15度の場所で育てたら開花だそうです。八重が欲しかったのですが、今年も出会えません。旬のチューリップの開花は1週間、寒い時期は1-2か月咲くそうです。15度の場所がネックですが、トライしたい気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/57f4ab86259c055164f37a586171d543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/77c5f115cf4c13ba410ad4d345891dcd.jpg)
8輪の蕾ですが、1輪はうんと小さいです。2/4に写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/35e2e91dffc5e4ec61a3ee2cf9f12975.jpg)
まだ小さな白梅の蕾です。2/1に写しました。
6:20の室温は3.4度、湿度は--%、外気温度は-1.5度、湿度は64%、風は南南東3.6m/sです。「くもり 時々 晴れ 所により 明け方 雪 西の風 最高4度」予報です。昨日の最高は4.1度、最低は-1.6度だったそうです。24時間雨量は0㎜です。
私は昨日フリージアを買いました。
アイスチューリップ、咲きましたね。。
綺麗ですね。
長く咲いてくれるからお徳用です
今年は挑戦なさいますか
寒いですね~
外気温がー4℃でした
アイスチューリップを入手なさったのですね
ご自宅で冷蔵庫に入れて〰なんて可愛い色ですね!
家でもピンクのチューリップは昨年暮れまでに買って、土の中に埋め込んでありますので春になったら咲くことでしょう
こんな季節に咲かせるには冷蔵庫を活用ですね!でも私は冷蔵庫に入れるほど大きくないのでお野菜を入れるだけで一杯です
可愛いピンク色ですね
白梅の蕾も嬉しいですね!
フリージア、良いのをお買いでしたね。フリージアやヒヤシンスも欲しかったのですが。
kazuyoo60
すく取り入れて咲かせて見ようとするところが凄いです。
アイスチューリップ、冷蔵庫で12週間はクリアでも、その後の15度が問題。今の時期に買った方が安全なのは確かですが。(笑い)。
kazuyoo60
-4度でしたか。体験はしていますが、したくない気温です。アイスチューリップ1か月以上咲くならですね。
大昔に、八重のアイスチューリップを買って、長い間咲いてくれたのを覚えています。それ以後、八重には出会えないのです。
kazuyoo60
幼稚園の頃の絵、花=チューリップの意識だったようです。八重のアイスチューリップが欲しかったのですが、出会えなくて、2軒目の店で買いました。一人暮らしですから野菜室には余裕が有って、他のモノが半分入っています。冷凍ストッカーもあるのに、冷凍庫は満杯です。
寒咲きの梅も拝見しますが、暖かさを感じたら咲く梅、これが咲く頃には寒さも少しは緩むでしょう。
kazuyoo60
チューリップ球根の低温処理は見聞きのうちでした。素人では無理と思っていたのですが、ちょっと検索と思って-‐‐。野菜室で12週間、これならできます。次の15度が問題ですが、出来そうな気もです。
kazuyoo60