私の愛機は五藤光学8cmMARK-X

冬の2重星めぐり(シリウス伴星その後)

2月に入るとシ―イングの良い夜が何日かあった。その間ずっとシリウス伴星に挑戦するものの8cmと30cmでは今だ見えない。
2月21日は気流も安定し、暖かく夜の天体観測にも優しかった。

10年以上放置したままの15cm反射を洗浄後、きちんと光軸合わせした後の星像が記憶に残っていた以上にシャープで、かつF6と短焦点のため、視野も明るく低倍率で空を覗いていると楽しい。軽くて扱いやすいこともあり、最近の稼働率は高くなっている。

これに気をよくして30cmの反射鏡もコントラスト向上を目指し、昼間のうちに洗浄作業。光軸を再調整し早めにベランダへ移動。

暗くなるのを待ってまずはいつものようにリゲル。エアリーディスク、ディフラクションリング共にときたま見えて期待が持てる。シリウスの高度が上がるまでの時間を利用して月、冬の2重星巡り。
実は今までの天体観望で2重星自体あまり興味が無かったのだが、リゲル伴星、シリウス伴星と眺めているうちにだんだんと興味が湧いてきて、空の状態を確かめる上でもその他2重星に望遠鏡を向けるようになった。いっかくじゅう座βやおおいぬ座h3945は恐らく初めて見た対象だ。下の写真はトラペジウム2を除き、全て30cm250倍のコリメート撮影。


肝心のシリウス伴星については相当条件の良い空にも関わらずやはり見えない。それ以上に斜鏡のスパイダーによる回折が8本見えていておかしい。

疑問を残したまま、本日23日。ふと思い立って望遠鏡のドローチューブを覗いてみるとやはりあった。光軸調整の際に付けたままの十字線アダプターがドローチューブ先端に。


コメント一覧

gotomarkxfan
新星空の友様
こちらこそお返事ありがとうございます。
ご指摘いただいた中でも、特に筒内気流の影響はかなりありそうです。また都内の明るいバックグランドでコントラストも落ちているように思います。これから寒さも峠を越し、気流の安定も見込まれますので、根気強く調整と観測を続けてみたいと思います。私の五藤8cmも40年以上のものですが、若干青色が滲むきらいが有ります。
既にブログも拝見させていただいております。
今後とも是非ご教授ください。
starskys2
新星空の友です。

早速、お返事ありがとうございます。
シリウス伴星はシーイングの良い時しか観察・撮影できません。スカイウォッチャーの20cmドブソニアン望遠鏡(F6)でもシーイング不良の時はダメです。
私の実験では約46年前購入のTS式8cmセミアポ屈折で×171倍でシリウス伴星を分離観察できています。
30cmドブソニアン望遠鏡で観察できないとしたら、筒内気流の影響、望遠鏡の外気とのなじみ、光軸ずれ、シーイング等を見直してみてはどうでしょうか。またF5と明るい場合、収差が大きいかもしれません。口径をボール紙等で絞ってF6~F8にして実験観察してみることもお勧めします。
私のブログには彗星、月、惑星、重星、星雲、星団、星景写真、日食、地上の星(野菜)等いろいろ載せていますので、参考にチェックして頂きますとうれしいです。
主な観察・撮影は彗星です。光害の自宅で掃天撮影も実施しています。
シリウス伴星が観察・撮影できましたら、ブログに載せて頂きたいです。
私も3月に何回か観察・撮影しようと思っています。
いろいろ書きましたが、マイペースで星空観察・撮影を楽しんで頂きますようよろしくお願いします。
gotomarkxfan
新星空の友様
コメントいただき誠にありがとうございます。シリウス伴星や2重星に関してたくさん参考にさせていただいております。また天文歴からお察しするに同世代ではと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

さてシリウス伴星に関しまして、同じSWドブで、20cmで見えて30cmで見えないという事はあるでしょうか?眼力の問題の可能性もありますが、特に白内障などの発生も無いかと思っております。唯一高橋FS128mmでは確認できているのですが、8cm、30cmとも今だ確認できない状況です。引き続きしばらく挑戦してみたいと思っております。是非ご相談させて下さい。
starskys2
新星空の友です。

初めてコメントさせて頂きます。
私のブログ「新星空の友」をチェックして頂きましてありがとうございます。
さて、シリウス伴星の観察・撮影に挑戦していることをブログ拝見して判りました。
私は20cmドブソニアン望遠鏡で今季シーイングの良い日にシリウス伴星を観察・撮影できています。
私の経験では、これから3月まではシーイングの良い日が増えますので、何回か挑戦してみたらどうでしょうか。
私の実験では8cm屈折でシリウス伴星を分離して眼視観察できています。
シリウス伴星・リゲル伴星等の観察・撮影の詳細はブログ「新星空の友」に載せていますので、チェックして頂きますようお願いします。
今後もよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体望遠鏡」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事