夏の間、汚れ防止にソファ上に古いシーツをかけていました。
気がつくと・・・いつも寝ています。汚れ防止だというのに・・・。

上手く隙間から中に入り込んで・・・。
暑くなると顔と手を出してみて・・・。

買い物から帰宅したら・・・こうなってました。

さて、マツキヨに行ったら「FOG BAR」が山積みしてました。
CMも始まったし資生堂さんがまたまた力を入れているみたいですね。
6月に「白いタイプ」を買いました。
☆白いタイプを購入したブログはこちら☆
確かにワックスよりは使いやすい。ただ私の「ハリがある直毛のスウィングショート」の「トップ」を「ふんわりキープ」したり「束感」を出すにはちょっと「ホールド感」が少ない。
カーラーを巻くためのローションとして使う分には良い見たいです。
そこで今回は「赤い」のを購入。ガッツリしているらしいので。

早速、昨日使ってみました。
確かに「白」より断然「ガッツリ」はしていますがバリバリにはなりません。
サイドからトップにかけて根元からつけてスタイリング。その後は束感を出すために
部分的につけています。サラサラ直毛でも「根元からふんわり」は夜までキープできました。
私の髪質が本当にサラっとしているため4時間程でサラサラした感じになっちゃいました。束感についてはナカノのワックスやメンズ用クレイタイプワックスの方がキープできるって感じです。
欠点は「一度のシャンプーで落ちる」とあるけれど「女性用のシャンプーでは泡がたたない」って
コト。一度目は表面のFOG BARを落とすだけで2度目で地肌を洗うという風にしないと落ちません。
家族が使っている「トニックシャンプー」だと一度洗いでモッサモサ泡が立ち落とせましたが・・・。
「女子もFOG BAR」使い方としては・・・。
・カーラーで巻きを造る時のセットローションに最適(水色か白)
・前髪を造るのにもイイ(細い髪は白か赤、固い方は赤か紺)
・この秋流行りの重ためボブスタイルにはブロー後に内側に手で馴染ませると内巻きキープ(水色か白)
・ショートボブ~ショートなら「メンズ」と同じ使い方でOKだと思う。
いずれも「シュシュシュ」はしないで「手」に「シュ」して使う方がイイみたいです。


☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
FOG BAR
さよならワックス
気がつくと・・・いつも寝ています。汚れ防止だというのに・・・。

上手く隙間から中に入り込んで・・・。
暑くなると顔と手を出してみて・・・。

買い物から帰宅したら・・・こうなってました。

さて、マツキヨに行ったら「FOG BAR」が山積みしてました。
CMも始まったし資生堂さんがまたまた力を入れているみたいですね。
6月に「白いタイプ」を買いました。
☆白いタイプを購入したブログはこちら☆
確かにワックスよりは使いやすい。ただ私の「ハリがある直毛のスウィングショート」の「トップ」を「ふんわりキープ」したり「束感」を出すにはちょっと「ホールド感」が少ない。
カーラーを巻くためのローションとして使う分には良い見たいです。
そこで今回は「赤い」のを購入。ガッツリしているらしいので。

早速、昨日使ってみました。
確かに「白」より断然「ガッツリ」はしていますがバリバリにはなりません。
サイドからトップにかけて根元からつけてスタイリング。その後は束感を出すために
部分的につけています。サラサラ直毛でも「根元からふんわり」は夜までキープできました。
私の髪質が本当にサラっとしているため4時間程でサラサラした感じになっちゃいました。束感についてはナカノのワックスやメンズ用クレイタイプワックスの方がキープできるって感じです。
欠点は「一度のシャンプーで落ちる」とあるけれど「女性用のシャンプーでは泡がたたない」って
コト。一度目は表面のFOG BARを落とすだけで2度目で地肌を洗うという風にしないと落ちません。
家族が使っている「トニックシャンプー」だと一度洗いでモッサモサ泡が立ち落とせましたが・・・。
「女子もFOG BAR」使い方としては・・・。
・カーラーで巻きを造る時のセットローションに最適(水色か白)
・前髪を造るのにもイイ(細い髪は白か赤、固い方は赤か紺)
・この秋流行りの重ためボブスタイルにはブロー後に内側に手で馴染ませると内巻きキープ(水色か白)
・ショートボブ~ショートなら「メンズ」と同じ使い方でOKだと思う。
いずれも「シュシュシュ」はしないで「手」に「シュ」して使う方がイイみたいです。


☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆



ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
FOG BAR
さよならワックス