lenovoのThink Pad
昨日からディスプレイを「90度以上倒す」と「音」が出なくなりました
IBM時代のThink Padと言えばS30って使っていたなぁとか、Aもあったぞ、とかXもあったぞとか「ビジネスユース」で「堅牢」で優秀なイメージしかなかったけど、lenovo製になってからは「イメージダウン」でも「ま、安いし使いなれているから」と購入するユーザーも多いはず。
個人的には「台湾製」なら問題ないイメージで「中国組み立て」だと「ちょっと???」かなぁ。。。イメージの問題だけど。
ココでおっちゃんの出番。「ネジネジ隊長」または「ハンダゴテ班長」
「まぁlenovoだからなぁ・・・
」
「安いし・・・
」
「雑なんかな・・・
」
と
ブツブツ言いながら作業開始。
ディスプレイをパカっと開けてスピーカー部を出します。

見つけました。明らかな「手抜き発見」です。スピーカーのコードの接続が雑で
開け閉めする部分に擦れる位置に補強部分が合わさっていません。
IBM時代にはあり得ない雑さです。やっぱりlenovoと絶句。
保証期間の1年はすぎちゃったので今更ですから、おっちゃんが直します。

コードの周囲をペンチで剥がし・・・

お邪魔虫がやってきました。「ハンダ危ないよ」

切れちゃったコードをハンダゴテでつなげます。

おっちゃんの小学校から愛用のハンダゴテとペンチ。40年以上大事にしています。

スピーカーのコードに「包帯」を巻きました。接合部分に絶縁テープです。
おっちゃんの肩の縫合とはちがって「抜糸」は無しです。

ディスプレイを元に戻して・・・試しに聴いているのは「ディープパープル」

はい!できました。おっちゃ~ん。すご~い。理系男子は一家にひとり居ると何かと助かります。

世代がわかりますねぇ
イアン・ギランとリッチー・ブラックモアだ。。。
Deep Purple - Highway Star


☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
東京
東京都
昨日からディスプレイを「90度以上倒す」と「音」が出なくなりました

IBM時代のThink Padと言えばS30って使っていたなぁとか、Aもあったぞ、とかXもあったぞとか「ビジネスユース」で「堅牢」で優秀なイメージしかなかったけど、lenovo製になってからは「イメージダウン」でも「ま、安いし使いなれているから」と購入するユーザーも多いはず。
個人的には「台湾製」なら問題ないイメージで「中国組み立て」だと「ちょっと???」かなぁ。。。イメージの問題だけど。
ココでおっちゃんの出番。「ネジネジ隊長」または「ハンダゴテ班長」
「まぁlenovoだからなぁ・・・

「安いし・・・

「雑なんかな・・・

と
ブツブツ言いながら作業開始。
ディスプレイをパカっと開けてスピーカー部を出します。

見つけました。明らかな「手抜き発見」です。スピーカーのコードの接続が雑で
開け閉めする部分に擦れる位置に補強部分が合わさっていません。
IBM時代にはあり得ない雑さです。やっぱりlenovoと絶句。
保証期間の1年はすぎちゃったので今更ですから、おっちゃんが直します。

コードの周囲をペンチで剥がし・・・

お邪魔虫がやってきました。「ハンダ危ないよ」

切れちゃったコードをハンダゴテでつなげます。

おっちゃんの小学校から愛用のハンダゴテとペンチ。40年以上大事にしています。

スピーカーのコードに「包帯」を巻きました。接合部分に絶縁テープです。
おっちゃんの肩の縫合とはちがって「抜糸」は無しです。

ディスプレイを元に戻して・・・試しに聴いているのは「ディープパープル」

はい!できました。おっちゃ~ん。すご~い。理系男子は一家にひとり居ると何かと助かります。

世代がわかりますねぇ

Deep Purple - Highway Star


☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆



ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
東京
東京都