台風の影響も殆ど受けることなく気が付けば日本海を通りすぎ北陸~東北へ抜けてましたね。台風は平日限定でお願いしたいところです。
何処かへお出掛けしたわけではなかったですが、実家でご飯を食べたり、キャッチボールをしたりしながら過ごしていました。
兄から子供達へ運動をする切っ掛けになればということで、大中小の軟式グローブ3点セットをプレゼントしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/cd8cb21e3386de7aef24388b2d1c843d.jpg)
とても革の良い匂いがします。
本格的に野球などしたことがないので勿体無い気もしますが、家の中でキャッチボールをして遊ばせてもらいました。
新品の革製品は硬いですね(^o^ゞ
パカパカするのにも硬くてボールがとりにくい…。馴染むまで頑張らなくては。
お外で思いっきりキャッチボールを出来るような状況ではないですが、近い距離で軽くキャッチボールをすることが出来ました。
日曜日には秋晴れの下、久し振りに自転車に乗って少しだけお出掛けも出来たし、長男の徐々に行動範囲も広がりつつあります。体を動かすことに危なっかしいところがあるので、サポートは必要ですが日に日に足の具合も良くなって来てるかな。
長期間、雨ざらしにしていた長男の自転車はビックリするぐらい錆び付いていました…。こんな時に限って556も切らしており、潤滑油的なものが一切無い。
サラダ油でもつけたろかなと思いましたが、何度かグリグリと力付くで回していると、何とか錆び錆びでも動いてくれたので乗ることか出来ました。
そのまま近くのモスバーガーまで自転車で向かいハンバーガーを食らってました。
久し振りのモスバーガー。やっぱり美味しい。マクドとは比較になりませんね…。
日曜日は日射しが強く、ゆっくりと自転車に乗っているだけで汗ばむ陽気でした。
モスを食べながらUSJに行きたいやら鈴鹿サーキットへ行きたいやらあれ食べたいこれ食べたいとうるさい位のリクエストの嵐ですが、これも元気になった証だと思えば嬉しいです。
モスを食べた後、実家に遊びに行き、地元の秋祭りの様子を見たり、晩御飯にBBQをしてもらい久し振りに火遊び!?をしてかなりEnjoyしてました。
美味しいお肉や野菜を焼き焼きして、お腹一杯食べさせてもらいました。ガーリックが美味しい。
七輪を囲んで楽しくBBQをしている途中、次男坊の目の前をポツンと何かが落ちていきました。
木の下だったので木の実かなぁとあまり気にしていなかったのですが、少し経過してからまたまた上からポツンと何かが落ちてきました。
今度は次男坊の頭に乗ったようで、何気無く手で払う仕草をした瞬間…。
『ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァー』っと次男坊が悲鳴を。
なんやなんやとあたふたして大慌て…。
手の平を押さえながら痛いと叫びながら泣きじゃくっていました。
どうやら木の実と思っていたものが[イラガ]だったようです…。
緑色のちっちゃい毛虫…。
各地域で呼び方が違うようですが、子供の時はヒラヒラと呼ばれていたような気がします。何故、そのようや名前で呼ばれていたのか不明。
子供の頃から刺されると痛いから気をつけろーと言われていたので、私自身は刺されたことがないのですが、相当痛いみたいですね…。
次男坊の暴れっぷりを見ていると噂どおりかなり痛いのかと。
軽く触れただけっぽいので毒針的なものは刺さってなさそうでしたが、それでも強烈な痛みがあるみたいです。
電気が走ったような痛みって想像しただけでも嫌ですね。
流水で患部を流しながら10分ぐらいすると落ち着いてきた感じでしたので、大事には至りませんでした。
次男坊には申し訳ないけど、次男坊で良かった(^o^ゞ
療養中の長男だとどうなっていたか…。
毛虫のハプニングもありましたが、久し振りのBBQで炭火焼きを堪能することが出来ました(^o^)
朝晩は肌寒くなってきたので炭火が暖かく気持ち良かったですね。真夏のBBQは暑くて苦手ですが、今頃だと快適です。日が沈むのも早いので真っ暗なところに炭火の炎がゆらゆらしているのをボーっとみているのは落ち着きます。
毛虫さえ降ってこなければね(^o^)
気が付けばもう秋ですし、あっという間に年末に突入してしまうのかなと思います。
今シーズンの滑走もまだまだ難しいだろうから、せめて信州方面へ紅葉でも見に行きたい気分です。
白馬や乗鞍方面へお出掛けしたいな♪