これも、タイトルが悪いと思う。
内容は「ヤバい経済学」同様に、
大量のデータに基づく
意思決定の事例紹介。
データの大量さが、
よりアピールされている。
ワインのヴィンテージ予測、
映画のヒット予測、などなど
人間の専門家が、データからの帰納に負ける、
という事例がたくさん掲載されている。
曖昧性が高く、多くの要因が関係する領域では、
人間は印象的な事例などに引っ張られやすく、
専門家といえどもデータに基づいた予測などに
勝つのは難しい、ということだ。
予測の手法自体は、かなり以前から
存在しているのだが、ヤバい経済学同様に、
使えるデータの量が急速に増えた、
ということらしい。
適当なデータが無い場合も、
インターネットのアンケートなどを使って
データを集めることが簡単になっている。
こちらも面白かった。
前のエントリーでも書いたが、
行過ぎるとビッグブラザーの世界になりそうで、
なんだかなぁ・・・
既にGoogleはそうなっている、
という感じもする。
それに対抗するには、一人一人が
情報処理能力を磨いて、
公開データを増やす、
ということだと思う。
デジタル・ネイティブ 対
ビッグ・ブラザー???
最新の画像もっと見る
最近の「本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事