こんにちは。知財コンサルタントの新井信昭です。
「事業推進プロデューサー」なる構想があるようですね。
→ 詳細はこちらです
記事によれば、「(専門相談員には)有力企業などで事業への知財活用の豊富な経験や幅広い人的ネットワークを持った方などを選」ぶそうです。
この点は、その通りです。
私は、東京都の知的財産総合センターなどで2500件以上の中小企業のコンサルをしてきましたが、どうも腑に落ちないのですよ。
果たして「有力企業などで事業への知財活用の抱負な経験」が、中小企業によって必要な事項なのかなあ?
ということは、有力企業で行ってきた知財活動が「正しかった」という前提に立つが、ほんとうなのかなあ?
2006年まで世界一の出願大国を作り上げてきた有力企業のやり方を中小企業に押し付けるだけにならないのかなあ?
試み自体に異を唱えるものではありませんが、有力企業の知財活用を検証することから始めるほうが近道なのではないでしょうか?
今日もお読みいただき有難うございました。
「事業推進プロデューサー」なる構想があるようですね。
→ 詳細はこちらです
記事によれば、「(専門相談員には)有力企業などで事業への知財活用の豊富な経験や幅広い人的ネットワークを持った方などを選」ぶそうです。
この点は、その通りです。
私は、東京都の知的財産総合センターなどで2500件以上の中小企業のコンサルをしてきましたが、どうも腑に落ちないのですよ。
果たして「有力企業などで事業への知財活用の抱負な経験」が、中小企業によって必要な事項なのかなあ?
ということは、有力企業で行ってきた知財活動が「正しかった」という前提に立つが、ほんとうなのかなあ?
2006年まで世界一の出願大国を作り上げてきた有力企業のやり方を中小企業に押し付けるだけにならないのかなあ?
試み自体に異を唱えるものではありませんが、有力企業の知財活用を検証することから始めるほうが近道なのではないでしょうか?
今日もお読みいただき有難うございました。