恵子ちゃんのお部屋★離れ ナツカシキ オモヒデ…

日渡早紀先生のブログがあるので、「いいね!」押したさに開設
2022年3月~「ナツカシキ オモヒデ…」をこちらに移行💖

2代目いづみちゃん

2006-04-11 21:32:36 | リカちゃん 友達
小さい頃は存在をしらず、まゆみちゃんがいづみちゃんかと思っていた私。


多分この「パーマやさん」にあったイラストが誰なのかわからず、まゆみちゃんと金髪が似ていたから、いづみちゃんだと思っていたのかも知れません。


いづみちゃんは、新品に近いほど、オオカミカットが強調されてアレンジが難しくなる気がします。ヤフオクで、ハウスや服狙いで落札したため、大量のいづみちゃんと出会う機会があった私の経験からの感想です。
(すべて髪型など綺麗に整えてから里親に出しました(笑))

今のいづみちゃん。
初代と2代目を足して2で割ったような感じがします。

ハートヒルズいづみちゃん

私の個人的な感想でいうと、初代が一番才色兼備系で大人な気がします。



お手伝いチコちゃん

2006-04-11 20:47:47 | リカちゃん 友達

チコちゃんは、そこそこホームページでも紹介されていますが、仕掛け人形です。
お盆を持たせて、その上に更に鉄のお盆を持たせると、ジーッと音がして前にすすみます。


それを言いたいだけではありません、載せた本当の理由・・・じゃーん!

・・・これ、スゴイですよね~。
私がハマっている「ヤフオク」で出品したチコちゃん(動きが鈍い)を購入してくださった”まやさん”がなんと、チコちゃん(左側)にこの服を着せてくれたのです。

かなりカワイイsymbol4と思いませんか?
私の中のチコちゃんは、
いつも同じお洋服で、しかも足がない、かわいそうな人形。でも、動くのが好き。)という感じだったのですが、これを見て、(チコちゃんも社交界デビューできるんだ!・・・しかも、この形は、ペチコートの役目をしていたんだ。つまり、こういったドレスを着るために生まれた人形?!
と思いたくなってしまいます。

タカラさんが当時、何故こういう服を販売してくれなかった(販売していたのかしら!?)のか悔やまれてなりません。

ということで、まやさんの迷惑おかまいなしで、私のチコちゃんにもお洋服を作っていただく予定でおります。やさしい、まやさん、有り難うございます。
左のような青い色の服が好きなので、その色でお願いしています。
楽しみです~。

おまけ
大人になってからこの箱をみたら、なんと発泡スチロールに棚の絵が!
(下の画像向かって左側です。)外箱の説明書によると、これはチコちゃんのおうちだとか・・・凝ってるぅ~。




アサヒ 玩具 ママナガシ

2006-04-11 20:20:57 | なつかしの玩具(アサヒ玩具 ママシリーズ・ピコちゃん家具他) 
今の今まですっかり忘れていたのですが、会社の同期の友人が
「そういえば”ママレンジ”って、覚えてる?」
といわれ、わからないと思っていたものの、現物みたら(友達かもしれませんが)持っていた記憶があったというものです。
これは、そのシリーズの中のママナガシというものです。


恐らく保育園に行っていた頃にこのシリーズは遊んでいて、
リカちゃんは小学校からなので、こえだちゃんと共に、かなり遊んだおもちゃじゃないかなぁと思います。

起動音がウルサイんですが、それよりもお水が出るのが楽しかった。
夢中になって遊んでいた記憶があります。


30年近くまえの商品かと思いますが、今でも使えるのに感動。
これはヤフオクで手に入れましたが、食器がないので残念。

アイドルカフェ

2006-04-11 07:10:09 | リカちゃん 最近のもの
これも、私が調べた中では多分紹介されていません。
最近のものだから余計ですよね。
これは、唯一、最近の玩具の中で、ヒット作です。

どこがって・・・(あー。言わせたら止まらないよ・・・)

赤に色が統一されてる感じも良いし、給水タンクからお水をだしてコップに注げる。
更に、メニューを注文できて、料理をするためのキッチン完備!!
全部集めれば至れりつくせりな玩具なわけです。
メニューも豊富で食玩好きなお母さんがハマったら、子供の思うまま。


そして、バイクで配達もできちゃうのよー。
そのバイクが赤外線通信で、携帯を持っている人のところに走っていっちゃう。

これを当時、そのままの定価で集めていたら、かなり散財でしょうね。
私はオークションで手に入れたので、そこそこ。
・・・といっても、料理済みの皿を新規で買ったり、多少散財してますが。

昔の玩具の精密さとか面白い要素を取り入れている感じがいいです。
これで気になった方、是非購入してみてください(ヤフオクで)。

絶対、金型(←夢のない大人発言)は一緒だと思う、最近のシリーズ。

リカちゃん ハートヒルズオープンテラスのテーブルセット
コスト削減ですよね。
色使いが2色なのがどうもイマイチかな・・・。

・・・あ、でも、2つ買って椅子の色4つそろえて2テーブルにしたら綺麗かも・・・(危険な考え)


ジュースパーラー

2006-04-11 07:06:04 | リカちゃん 家具
私のトラウマ お店シリーズ

隣に住んでいた金持ちのめぐみちゃんが持っていたもの。
すーっかり今の今まで忘れていたのですが、ヤフオクに出品されているのを見て、「あー!知ってる!!!」



これは、子供心に興奮の一品でした。わが子にも遊ばせましたが、大好評!
 
水を入れて、スイッチオンすると、ジューサーが回転するというものです。そして、その水は、コックをひねるとコップに注げます。

説明書には”やってはいけないこと”で書いてあるようですが、
この水の中にイチゴとレモンの輪切りを入れると更に面白い!(→昔は、友達の家のものなので説明書を読んでいなかったのでやっていた。)子供も興奮しているようでした。本当にジューサーみたいなんです。

私はほかほかベーカリーという、姉妹品があったので、これは買えず。


めぐみちゃんの家に行ってやりたくて仕方なかった時がありました。
そして、「ジュースパーラー好き」のDNAは子供にも引き継がれていくのであった。

最近のおもちゃには、こんな過激なPL法にひっかかりそうなおもちゃってないんですよね。マクドナルドのお店で水のタンクはあるのですが、水は出ない。唯一、ハマり気味の「アイドルカフェシリーズ」で、水が出る位で、回りはしない。

遊び方さえわかっていれば、怪我はしないと思うのですが・・・。
そういう危険予測が出来ない子供に育つようなおもちゃを与えて何になるのでしょう。自分の子供と一緒に遊ばず、怪我をしない方法も教えない親の子供が怪我をして、おもちゃ会社を訴えるのかもー。と思ったりします。
そして、きちんと遊べる子には玩具の楽しさが奪われていく・・・。