『もち』繋がりで、、、今日はこちら ごまだれ餅。
会社の売店の煎餅のコーナーにあったので 煎餅である事は分かったのですが
ごま味の煎餅かと思いきや、、
パッケージには もち って書いてある。
メーカーも あの 越後製菓だし、、、
パッケージに分割タイプで6袋食べきりとあるので餅サイズの煎餅が各袋に1個づつ入っているのかと思ったら
↑一つの小袋に3cm程度の大きさの ごまだれ餅 が5、6個、、
ごまだれ餅の正体はふ菓子にきなこ胡麻みたいなのがまぶしてある感じで、、
結構甘いです。 私はお茶が無いと食べられない、、
奥さんは美味しい美味しいと食べていました。
越後製菓のHPを見ると ふんわり、餅シリーズがたくさん有るようですね。。
http://www.echigoseika.co.jp/index.html
あるよん♪気になっているけど、なかなか売ってる
場所がなく(高崎のイオンでみたかな)まだ食べて
ないっす。
どう?
元々 あんまり煎餅は好きじゃなくて
あんまり会社でお菓子も買わないんだけど
時々お腹が空きすぎて 売店に行って
(普通はヨーグルトしか買わないんだけど)
珍しいのがあるとBLOGネタに買ってしまうのですよ。。
先ほど 8月頭に新潟の宿を取りました。
お盆の伊豆は仕事が休めたら 行こうかな、、
新潟は以前長野周りで行ったことあるけど、
関越でいくのは道にチョット圧迫感がある
ので苦手だなぁ