Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

スープカリー おにっこ (熊谷市)【初】

2017年03月25日 09時55分48秒 | 食べ歩き 埼玉

この日は熊谷商業高校で娘のバレーボールの大会が、、
お昼は徒歩数分のこちら。 
スープカリーのお店 「おにっこ」さんにしました。 

元々 greens さんと言うcafeがあったとこですね。
http://blog.goo.ne.jp/gtomita/e/ea19c54bba6f7a9268180a3ba32646c5

その後休業されて、、復活したような話も聞いた気がしましたが(未確認)
いつの間にかスープカリーのお店になっていました。 

ホームページにお休みのスケジュールなどしっかり更新されているので
心配せずに開店時間に伺ったのですが、 開店1分前時点で窓を覆うシャッターっぽい
木戸がぴっちり閉まってる。。

あれーー とちょっと待っていたらガラガラっとOpenになりました。

てなわけで、一番のり。
暫く待ってもお店の人こないなぁ、、、と思っていたら
メニューはここにありますので、、と声がかかり
テーブル脇のフックにかかっているメニューを発見。

対面に座ってて気が付かなかったぁ。。

メニューは まずはベースのカレーを選び(チキンカリー  とか)
(普通、にんにく入り、ココナッツ入り)の3種類のスープを選び
辛さを10段階から選び、ライスの量を選び、トッピングの追加に悩む

と言うちょい難易度の高い物でした。(笑)
これを瞬時にメニューから読み取るのは大変なので 
分かりやすくまとまっているお店のHP メニューページを見ていくといいと思います。
 

無事、注文を終えて待つことしばし。

「あ、、、と言う事は。。」と見回して
お水がセルフであることに気が付き、お水もGET。

お水スペースが写っている上の方の写真を確認すると 
私が着席した際には置いてなかったですねぇ。。 

一声欲しかったな

カレーは。。スワールベーコンカリーにしました。
トッピングなしでも味の濃いお野菜がゴロゴロ。

辛さは 「辛口入門」の6辛。
入門と言いつつ十分辛い。

生のプリッキーヌという唐辛子が使われているそうで
トムヤンクンとかに入っているやつか。。。 

普通の人より辛いのが大丈夫な私でも これで十分美味しいというくらい辛いです。 

私的辛さのバロメータ
レベル0:ほぼ感じない 
   ・・家族が辛いよ!と言う食べ物でも私的に ああ、、、言われてみれば
     と言うレベルの物があってそんな感じ。 市販のカレーの中辛かな。。

レベル1:旨辛
   ・・バクバク食べられる程よい辛さ 一般的なインドカリーがこんな感じ

レベル2:食べている間、唇がビリビリって麻酔注射したみたいにしびれる感じ
   辛いけど食べ終われば忘れちゃうみたいな

レベル3:胃がビリビリと辛さ(痛さ?)を感じる程度 食後もしばらく辛さを満喫

レベル4: 胃以外の内臓も辛さを感じるレベル、食物の移動に伴い痺れが体内を移動するのが分かる。
   翌日も辛さが残るので自らはオーダーしない。 

 で、、今回はレベル2ぐらい。

名前の由来のスワールベーコン。
茨城の 麻生ハム さんと言う所のハムだそうで 

渦を巻いています。

お店HPによると

農林水産大臣賞を連続受賞したブランド豚、茨城県行方市産の「美明豚~びめいとん~」を使用した贅沢なベーコンです。
ミセラル豊富な天然塩でじっくりと漬け込み、桜のチップでスモークしたベーコンは、上品な脂身の甘みとお肉そのものの旨味がギュッと詰まった逸品です。
英語で「渦巻く」という名のスワールベーコン。ブロック状ですので、そのまま厚切りにも、薄切りにして頂いてもご利用できます。

との事。

分厚い。 

最初からちょっと気になっていたデザートメニュー
午後の試合開始まで時間はありそうで、、
ひりひりした唇を休める 為にも・・

塩大福風 アイス。  塩豆が入ってるからのネーミングか

===============================
スープカリー おにっこ
https://onikko.jimdo.com/

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。