![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/b3d2c32b597931c0fe30c6183dbd1b79.jpg)
この日のお昼ご飯は、ハンバーガー。
深谷市内で本格ハンバーガーの頂けるその名もDeep Valley(深い谷)Burgerさんにて。
前回はテイクアウトで頂きましたが、(前回同様)ほかのお客さんもいませんでしたので
今回は店内で頂きました。
セルフのお水を頂いて、、メニューを確認。
以前はペライチのメニューだった気がしたのですが
ノート形状のなかなかのボリュームのメニューになっていて、、、
ここから選ぶのはスキルを要求されそう。。。と一瞬考えましたが
この日は、事前に決めてあったので 即オーダー。
深谷ネギバーガー(ダブルチーズ)です。
チェダーチーズに肉肉しい、Wのパテで見た目がっつり!ですが ネギにマッチしたソースで
あっさりした仕上がり。
もう少しジャンキーな感じのが食べたいなぁ、、などと過去にも思った記憶が。。
==
さて、帰宅して 改めてメニューを見返してみると
膨大に見えたメニューもルールがわかれば 攻略しやすそうで。。
まずは ベースとなるハンバーグを決めて、共通のトッピング別にメニューが構成されている という感じですね。
ベースのハンバーグが、、
● 無印ハンバーガー
● チーズバーガー
● ケイジャンバーガー
● BLTバーガー
● BBQバーガー
● ハワイアンバーガー
● サルサバーガー
● 深谷ネギバーガー
● スイートチリチキンバーガー
● クラシックバーガー(無印と何が違うんだろう??)
の10種類
これに、こんな感じで
1)+チーズ
2)+ベーコン
3)+エッグ
4)+ダブル(パティ2枚)
5)+チーズ+ダブル
のバリエーションが増えるという感じで。。
+エッグ+ベーコン などが希望の場合は 単品トッピングで追加という事か。
上記基本以外にハンバーグの種類によっては
6)+パイン
7)+マウンテン(ナンダロウ??)
8)+チーズ+エッグ
9)+ベーコン+エッグ
10)+チーズ+ベーコン
なんかが用意されているようです。
まずは基本の10種を決めて、そこから下っていけ良いのですね。
これで次回も 安心。
==