久しぶりの投稿をします。みん花の皆さままた虫ですみません。虫が苦手な方、無理してコメントしなくていいですからね。お気遣いなく('◇')ゞ
最近、ゾウムシラッシュです。と言っても、初見が5種といつものお馴染みのゾウムシです。例によって枚数が多いので一度には出来ず、、、前編、後編に分けてアップします。前編は初見3種を。
カツオゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科カツオゾウムシ亜科
この時、なんだこの朱色みたいなものは!?と思った。写真よりずっと鮮やかに感じた。そしてカメラを向けたら、、なまなまさんがよく見つけていて、私も出会いたいと常々思っていたカツオゾウムシ!! ミゾソバの葉っぱに乗っていた。
やっと会えたね~~~♡と感激! そりゃあ興奮しましたー(゚∀゚)
これボケボケですなぁ~(^^;)
食べ物はタデ科の葉っぱ。1㎝くらいだった。
出て来たばかりは粉が付いてて、だんだん取れて黒くなるそう。上の写真粉が葉に付いてる。
ここまで2018/5/2撮影 市川市大町自然公園
もうかなり粉が取れちゃってる。 6/2撮影 場所は上と同じ
ナガカツオゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科カツオゾウムシ亜科
なまなまさんがヨモギに居ると教えてくれてたので、ずっとずっとヨモギもジロジロ見ていた。去年と今年の虫シーズン。やっとヨモギで見つけた!たった1頭だけ。今年初見でこの時3度目の出会い。(←カツオゾウムシ3度目の出会いと言ってますが、、ナガカツオゾウムシの初見でした~!♪💦)
上と同じ個体だが写真によって色が違って見える。カツオゾウムシには色々な種類居るみたいだがまさか違う名前じゃあないよね~。。。? オオカツオゾウムシとか、アイノカツオゾウムシとかナガカツオゾウムシとか、、あるみたいだけど、、、(^^;) ヨモギにアイノカツオゾウムシが良く来ると書いてありますが、、、💦 (←ナガカツオゾウムシでした~💦💦)
この3枚6/5撮影 千葉市子和清水調整池付近
〈追記2018/6/27〉: この6/5の3枚(同一の1個体です)初めカツオゾウムシのくくりで一緒に投稿してましたが、名前を「ナガカツオゾウムシ」と入れました! 旅姿さんからナガカツオじゃない?と教えて頂きまして、改めて画像確認したら、体も細長いし、口吻も長くて、私も納得!! 体の色もズバリナガカツオですね、なんかカツオゾウムシとちょっと違う感じがした私は、大きくうなづきました~!! 最初の直感はあったのですが、、もっとよ~~く比べてみなきゃいけませんでした~ 旅姿さん、ありがとうございました♪ またよろしくお願いしますね!<(_ _)>
ハスジカツオゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科カツオゾウムシ亜科
これはピンボケが多いんですが、何しろはにかみ屋さんで、、あまり追い詰められなかったけど、初見なので投稿しました。次に出会ったらきれいに撮るの課題とします!
1㎝弱くらいだった。川沿いのアジサイの葉っぱに居ました。調べても生息地が草原で、幼虫がヨモギやアザミを食べるとしか出てなく、成虫は?草の雑食か?次にきれいに撮るために出会うためにも成虫の食べ物が知りたいのに。。
川沿いの畑に猛烈な匂いの植物が! 花は可愛かった。咲き始めはピンク。
匂いからしてセロリの花かと思っていたが、調べたら、コリアンダー。パクチーとも言う。私はセロリ嫌いなのでそれ系は全く興味なく株の姿も関心なかった。花だけはとっても可愛い。
そばに咲いてたニワゼキショウとヒメコバンソウ。
2018/5/19撮影 千葉市花見川沿い
トホシオサゾウムシ 甲虫目オサゾウムシ科オサゾウムシ亜科
この子はなんだかとっても可愛かった。雑木林の縁のアカメガシワの葉っぱに居た。だあれも居ない道端でアカメガシワの綺麗な葉っぱの緑に映えていた。初めて見る赤い虫がちょこんと。カメラを向けたらやっぱりゾウムシの特徴の口吻が! 逃げようともしないし、ポロリも(疑死)しないでずっといい子に撮らせてくれた♪ 初見だからって喜んでいい気になって写真撮ろうとするとすぐポロリなのが多くて、本当に慎重になる。でも、私の心配をよそにほとんど動かなかった。
7㎜くらいだった。口吻入れず頭からお尻まで。
触角の先が四角に見える。(笑) ↓の写真は普通の形だけど。
お食事に集中していたようです。調べたらアカメガシワを食べるとは特に書いてなくて、クヌギ、ツユクサ、草木の葉っぱとある。
〈追記2018/10/14〉: アカメガシワのこの泉の様な穴は蜜腺というのだそうです。本日BABAさんのブログを見てわかりました! トホシオサゾウムシが開けた穴だと思ってました~^^; 蜜腺とは被子植物の、多量の糖を含む花蜜を分泌する腺。子房の基部など花の部分のほか、葉柄・托葉などにもみられる。蜜槽(みっそう)。(デジタル大辞泉より) なるほど!!
シロコブゾウムシやオジロアシナガゾウムシなどは疑死が多いのでポロリと落ちるともう元もこうもなく1枚も撮れずに見送りとなるが、このゾウムシは飛んで逃げてしまうらしい。よく私に付き合ってくれたなぁと嬉しくなる。しかも初見で、ラッキーだった(*^^)v
2018/5/27撮影 船橋市
5月はゾウムシの初見が続いて楽しかった~ が、まだ本当に出会いたいゾウムシには出会えてない。。いつになることやら、、
取りあえず5月~6月頭に出会えたゾウムシは後編へつづく。。
肌寒いですよ。こちらも。
梅雨らしく昨日からずっと降っています。
風邪はとっくに治って元気に飛び回っているようですね。良かった。
へぇ~オルラヤ、、今検索したら、、ほんとだ。
仲間なんですね。一瞬焦った。。(^^;)
でも、大嫌いなくっさーい匂いが(セロリと思ったです)充満していましたので、コリアンダーで間違えないですね。(笑)
ついに梅雨入りしたよ、凄く寒い夜で長袖着てる。
虫はいろんな表情してるのよく見てるすごい。
コリアンダー(パクチー)の花はオルラヤ(オルレア ホワイトレース)に
物凄く似てるのでビックリした、セリ科だから似てるのね。
見つけたから追いかけてきた(笑)
ゾウムシ知ったかぶっていますが、
まだほんのちょっとの付き合いですよ。
1~2年です。
他の方のブログでは本当に可愛く綺麗に撮られていて、
持っている図鑑にはそんなに載っていないので、
こんなにゾウムシってたくさんの種類いるんだーーー!?と驚きます。
私はたかだか6、7種類しか知りませんよ~
駆け出し以前のヨチヨチですか・・・
だから、投稿するって言っても名前を間違えて入力しそうで、、、( ̄▽ ̄;)
何しろ超にわかですから、、、
去年からヨモギを虫シーズン見つめ続けやっとですよ~1頭。。
これはなまなまさんに教えてもらったんです('ω')
ゾウムシはいろんな種類があるのね。
私にはチンプンカンプンだけれどよく見るとまん丸いお目めが何とも可愛らしい。
ゾウムシにもお好みの葉っぱがあるんですねぇ。
ヨモギとジッとにらめっこしていて見つけたときの感動が伝わってきます。
まるで図鑑を見ているようよ。
ジョーさんに間違えでもそう呼んでもらってドキッ♡ うそうそ。。(笑)
ジョーさん前もみぃちゃんって…(笑)
カブトムシ100匹!!Σ(・□・;)
そんな人子供の頃周りに居なかった、、( ̄▽ ̄;)
お父さんに巣箱作ってもらって、ジーーっと見ていたんですか。。
なんか、お父さんの愛情伝わる良いお話ですね。
父子の場面が映画の様に浮かんできてしみじみします。
ゾウムシ(虫も)を撮り出したのはデジカメで野山に撮りに行くようになってからですから
せいぜい20年ちょっとくらいですかね。デジカメのマクロ機能で撮ってみたからこそ見えた虫の姿ですから。。
図鑑は好きで色々昔からみていましたよ。
撮っていたけど、あまり調べもしないし2種類くらいしか
見たことなくて、まだハマっていなかったので、
ゾウムシの可愛さに気が付いたのは2年くらい前からです。
他の方のすごいきれいな写真を見たのがきっかけですね。ネットで。
いつも、私の虫の写真に付き合ってくれてありがとうございます(*^^*)
ごめんなさいm(__)m
それと...昨年から?ってタイトル、コメントの中で
何も触れてなくて...(^-^;
他の方とのやりとりで、ゾウムシに興味を持ったのが
昨年からって書いてあったので...
もう何十年も追い続けておられたような気がしてたんで
それも驚きだった!と書き添えるつもりでした。
重ね重ね、スミマセン....m(__)m
ゾウムシ、来ましたね~!来た!来た!
カツオゾウムシ(名前は知らなかったけど)って、
子供の頃に触って手が黄色く汚れたあのコかな...
小学生の頃、近くの山にカブトムシやクワガタを採りに行ってました。
夏休みなんて、4時起きとかで毎朝でしたから!
カブトムシは最高、100匹以上飼ってたこともありました...
大きな巣箱を父に作ってもらって、虫たちの様子を
ジーーーッと何時間も見ていたあの頃...あの頃がホント懐かしい...
そんなことを思い出させてくれる、みぃぷぅのご投稿に感謝です!(*^^*)
ゾウムシ、去年からハマってますが、フォルムや口の形
いろいろで、見飽きないです。
クリっとした目もチャームポイントですね。
メルヘンの中の生きものって感じで可愛いです。
飛べないゾウムシは擬死で危険を回避しようとするので
ポロっと落ちてしまいます。
コフキゾウムシなどはすぐ葉っぱの裏に隠れるし、
すぐ飛んで逃げる種類もいるんですね。
2㎜くらいのゾウムシも見つけましたが、
私の写真の拡大度では判断むずかしい。。ヾ(´ε`;)ゝ…
ゾウムシ君かわいいです。小さなクリっとした目にちょっぴり細長い曲がった鼻(口かな)・・
ゾウムシくは飛ぶんですか・・歩いて移動するとばかり思っていました。
ちょこちょこ歩いて急いで隠れるのかと思っていました。
よく見ると羽がありますね。クリっとした目と鼻ばかり見ていて昆虫と云うことを忘れていました。
でもとても小さなゾウムシ君にもいろいろな種類がいますね。
写真で見ないときっと区別できませんね。
来てくれると思ってました~(笑)
言っていた、カツオゾウムシやっと投稿しました!
ため込んでゾウムシいっぱいまとめて投稿しようと思って、、、
初見から投稿するまでに3回出会いました。
3回目はヨモギに1頭だけ。なかなか見つけられないですね~
でも、出会えた時の喜びはひとしおです。
イタドリも見ているんですが、1度も見ません。
ゾウムシ今後も見つけていきますが、綺麗な写真であらゆる角度から撮ることは不可能で
(逃げ回るし、ポロリだし)2㎜クラスのは同定が難しいですね。
コメントありがとうございます。
カツオゾウムシの赤い粉の姿良いですよね~
何でなんだろと興味深いですよ。
イタドリに居るそうですよ! カツオが。
是非見つけて下さいね。
ezoさんのきれいな超マクロで撮って欲しいなぁ。
ezoさんがゾウムシにハマってくれると、鬼に金棒って感じで(たとえが変?)、
綺麗な写真で超マクロの可愛いゾウムシ世界が楽しめるので
私は嬉しいです(*^^)v
いいなぁ~
アタシは今年は不作ぎみ…(´・ω・`)
一生懸命探してるんだけど(ノД`)
みぃぷうさんの影響で河原を歩くときに蕗やイタドリの葉の上に虫がいないかつい気になって探しています。
そしたら、ハコベ撮影中に手の上にコヒゲボソゾウムシが飛んで来てくれて、玉虫色じゃないけど落ち着いたグリーンの光沢が綺麗でハマってしまいました。
小学生の頃に昆虫図鑑をボロボロになるまで好きで読んでいたころを思い出しました。
カツオゾウムシの粉を吹いた様子が面白いですね!沢山の種類に会えるともっと深みにはまりそうです、頑張れナナフシから楽しく読ませていただきました。