イヌガラシ アブラナ科イヌガラシ属
ミナミヒメヒラタアブのオスかな。
撮影日:2017/9/23
撮影場所:千葉県千葉市田んぼ畦
スカシタゴボウ アブラナ科イヌガラシ属
ちょろっと撮ってみただけなので画像悪い。
イヌガラシと思ってたら、なんか果実もちっこい(短い)。
調べてみたらスカシタゴボウと言う花だったので、写真いまいちだが初見なので投稿した。
葉っぱの切れ込みが深いのと果実が短いのがイヌガラシとの見分け方らしい。
撮影日:2017/10/12
撮影場所:千葉県千葉市田んぼ畦
トキンソウ キク科トキンソウ属
この花も自分は初投稿だ。初見だったが撮りためているうちいろんなところでよく見かけて田んぼにはありきたりな草とわかった。が、妙にこの花がユニークなので気に入った。
撮影日:上6枚2017/9/23 、 次2枚10/2、 下2枚10/12
撮影場所:千葉県千葉市田んぼ畦、白井市田んぼ畦、千葉市田んぼ畦
タマガヤツリ カヤツリグサ科カヤツリグサ属
撮影日:2017/9/23
撮影場所:千葉県千葉市田んぼ隅
今回もトキンソウが初見です。
みぃぷぅさんの畦道の草花投稿、なぜかいつも知らない花が色々‥
地域差なのか、ろーがんで見逃しているのか(^^;;
今度行った時、もう一度じっくり探して見ます♪
ことごとく先を越された~(≧∇≦)b
トキンソウまで狙ってたとは~
しかしトキンソウ、面白い花ですよね。
小さくて地味だけど。
トキンソウ面白いですよね。
このまあるいボタンの様なの、真ん中辺8~10個くらいが両性花で
その周りが雌花と言う事らしいです。
蕾の時は両性花が赤紫色なのでわかりやすいですが、
開いたところはマクロでやっと花がわかるくらい。
地味な花ですね~
なつみかんさんも探してみて下さい。
ぜったいあると思いますよ(^O^)/
トキンソウ狙ってたって言うわけじゃなく、
なんとなくそんな様な葉っぱあるの知ってた気がするけど、
まさか花があるとは!
撮ってみると意外とユニークで
両性花をなるべく綺麗に撮りたかった・・・(゜o゜)
種の感じがタカサブロウみたい。
イヌガラシとスカシゴボウの見分け付きにくいですね。説明がなければ気がつきません!
トキンソウ小さな花がちょこんと・・じっくり見ないと花が咲いているとは思わないですね。老眼の私にはきっと見過ごしています。花はとてもかわいいです。
タマガヤツリもきれい!!
こうして写真をみると畦道の野草には不思議な魅力を感じますね。
でもスカシタゴボウは花非常に小さいです。
花びらの作り・蕊の数とかは同じみたいです。
葉っぱと果実は明らかに違いますね。
なので、これはなんだ?と疑問に思ったのです。
名前も面白いなぁと思いました。
スカシタゴボウ。。漢字は透田牛蒡。
今の時期(もうちょっと終わり気味かも)野より田んぼの方が効率よく花に出会える気がします(^◇^)
名前が印象的で興味を引かれ早数年(^^;;。ホントに自然と隔絶されているのを実感します(^^;;
以前、田圃の畦で写真を撮っていたら、不審者に見えたらしく(確かに変だったと思います(^^;;)、何をしてるのか説明するのに一苦労しました(^^;;。そのうち何とか、、(^^;;
それはそれは。。もう出会っても良さそうですがねぇ。
私もそんなに胸を張って言えたもんじゃないんです。
松江の花図鑑でイヌガラシに似た花を調べたらズバリ出てたので、
多分スカシタゴボウだと思います。それ以外似たものがないので。
印象はイヌガラシの細かい版ですね。
この前の田んぼではこの写真の花よりもっとたわわに咲いてました。
が、花小さすぎてまともに撮れません。。(^_^;)
私も、以前農道でしゃがんでずっと昆虫撮ってたら、「ミョウガ採らないで!」と遠くから言われてショックを受けた経験あります。(笑)
気が付かなかったけど改めてあたり見回すとミョウガが植えられてました。
作物あるところはちょっと敬遠しちゃいますね~
その点稲刈り終わった田んぼはおおらかにしてられますけどね。。
お茶漬けさん、、そんなに風貌やばかったんですかね(゜o゜)