タイトルミテイ

何かで耳にした
良いなと思う曲紹介してます。
+気になった事も…書かなかったり…ガッツリ書いたりてます。

秋分に続き

2020-03-17 13:41:00 | 楽曲紹介
祝福のグリッド
春分の頃にって事だったので
そろそろアクションが有るかと思い
調べたら有りました。
詳しくは動画の説明にて

今回は何処で集まるような事は載ってないので
各自祈ろうって事なんだと思う。

ただ
祈りに関して
祈りと、願い事は違うのは知ってるが
もう少し具体的に、光の橋をイメージしてとか
アドバイスが有るとありがたい。
頭ではなく心で感じるのは知ってるんだけど
それを感じとるチカラが弱い僕のような人も居るのです。

その人にとって適切なタイミングで知る事になると思うし
無駄な事など無いと考えてるから
試行錯誤しながらも
このような情報に接する機会は大事にしたい
自分なりに行動して
自分なりに祈ろうと思う。

「心で感じる」とゆーのは…
体感してみるのが一番かも知れないですね。
ポッドキャスト
「言魂インタビュー」
046と047を聴いてみて下さい。
ゲストに那須シズノさんが登場しています。
最初、何故このような話し方なのか
と思いながらも
最後まで聴いてると
「心で感じる」の意味が分かるかと思います。


今回はもう一つ
本日の「CNNスチューデントニュース」オススメです。
15:10〜:20の10分間NHK BS1で放送
この記事を放送時間後に知った方には…
ごめんなさいです。(>人<;)
 



 
 
a÷)

ない?

2020-03-17 00:02:00 | 楽曲紹介
バターを買いに行ったら
バターは品切れだった
とゆーブログを読んだ。
(食後に読んだハズなのに空腹をおぼえる美味そうなブログ記事だった)
思ったのは
他に
何が無いんだろ?
「品薄食品」で検索、調べてみた。
基本的に学校休みの影響らしい
昼ご飯分の食品を買う人が増えたから
にしてはちょと異常かも
大量購入する人を見て、慌てて買い溜めに走る人の心理も関係してるようです。

買い溜めするにしても、ドン!と買うんじゃなくて、皆で分け合う気持ちで少しづつ
いつもは1コだけど2コにするとか

独り占めは争いの元ですよね。
皆んなで立ち向かう局面です
助け合い、分かち合うの大事

あとも一つ
こーゆー時に心掛けてほしいのは
鈴の試験
虎の巻その一(´ω`)b

                 ・・・・・

曲紹介はコッチですよ〜(°o°)/