タイトルミテイ

何かで耳にした
良いなと思う曲紹介してます。
+気になった事も…書かなかったり…ガッツリ書いたりてます。

情報減 (追記訂正番)

2021-07-24 16:24:00 | 楽曲紹介


Snoh Aalegra - TANGERINE DREAM (Visualizer)

オリンピック期間に入り毎日の海外の情報が入りにくくなって来ました。
Yahoo!ニュースを読んでれば良い話しですが
YouTubeで頑張ってる人も居ます。
(^^)/
前にPodcastの方を紹介してます
YouTubeでも配信してます。
土日はお休み
 
タイの今(ローカル)ニュースです。

ほぼ毎日はあまり無いですね…
あと、どちらかに偏り過ぎてるのは省きました。
(。-_-。)

ここで話しは
ちょっと変わります。
iPhoneの読み上げ機能は知ってますでしょうか?

試してみました( ^ω^ )
現在、2本指で上から下にスライドは出来ないです。
設定時に「画面の読み上げ」をONにすると
下に
「読み上げコントローラ」の欄が出て来ます。


読み上げコントーラーをオンにすると

画面の左上辺りに>のマークが出る

>をタップするとコントーラーが出て来ます。


ただ、困るのは
読み上げ中、文字の色が変わると止まるようです。

追記訂正
色が変わっても読み上げします。文字の意味説明にリンクされてる文字だと止まるようです。
追記訂正終わり
 
もう一つの
コピー範囲選択から読み上げる方は、文字色が変わっても読み上げます。
試したコトが無い人は一度、どーぞ(^^)r
 
 
a÷)

認知度 ワンニャン

2021-07-21 08:02:00 | 認知度
ワンちゃんネコちゃんにも認知症があるようで
どうやって見分けるんだろう?と思い調べました。

🐕ワンちゃんは
柴犬がなりやすいデータがあるそうですが
獣医師さんによると大型、小型ともに関係ないようです。
早ければ11歳くらいからと言われてる一方で
20歳を越えても認知症にならない場合も有るのとの事

症状としては…
昼夜逆転
夜鳴きしてしまう
壁の隙間など狭いトコに潜り込んで出られなくなる
右旋回左旋回をのみを繰り返す
食欲旺盛で下痢もないのに痩せてくる
それまでと違い粗相するようになった
攻撃的になった
声に反応しにくくなった
などです。


🐈ネコちゃんは
生活環境で寿命が違うそうです。
室内でのみの場合は15〜16歳
野外にも出る(散歩は別)場合は12歳前後
野良は5歳くらいのようです。
現在は、栄養価の高いペットフードなどで15歳を越えるネコは珍しくはなくなったが
以前は平均して7、8歳の寿命で10歳を超えると長寿とされていたので
10歳が目安かと思います。
 
症状としては…
食べ物の好き嫌いが変わった
トイレ以外の場所で粗相
夜中大きな声で鳴くようになった
同じ場所をウロウロするようになった
食事してもまだ食べようとする
名前を呼んでも反応しない
凶暴になった
などです。
 
ネコちゃんワンちゃん共に
今までと違う行動をするようになるようですね。
でも、変だな?と思ったら
まずは病気を疑った方が良さそうです
獣医師さんに相談ですね。

予防や改善としては
運動、スキンシップ、新しいコトにチャレンジ(散歩コースを複数のルートにするとか、いろんなおもちゃとか…)

食事は抗酸化物質(犬、猫で違う?かも?)を取り入れて

必須脂肪酸(EPA、DHA)を含んだフードやサプリメントを与えるコトで改善した例もあるようです。

人とあんま変わらないですよね
(;´д`)心細いはずなので飼い主さん、家族の愛情でサポートです。


a÷)