通訳案内士の気ままな生活

現役通訳ガイドのブログです。プライベートから気になる収入などの話まで!?包み隠さずお話します!

新人ガイド行動指針その③

2010-02-10 21:56:30 | 通訳案内士情報
さて、ガイド団体についてもうちょっと触れます。

確か現在は大小12のガイド団体があったと思います。

全国規模のもの、ローカルなもの、言語限定のもの、
団体の目的もそれぞれ微妙に違います。

主な団体と、新人研修情報を挙げておきますが
個人的な理解に基づいて説明にしてます。
異義がある方はご連絡くださいませ

JGA-社団法人日本通訳観光協会

最大で最古のガイド団体。会長が元JTB会長ということもあり、旅行会社との関係も蜜な公共的な団体。そのためガイドだけの利益のためには動きづらい。定期的な研修、メーリングリスト、仕事紹介などあります。
新人研修
関東:3月2日~6日(申込み〆2/23、43000円)
関西:3月10日~14日(申込み〆3/2、43000円)

JFG-全日本通訳案内士連合

純粋な通訳案内士のための事業協同組合。
共同で出資し合い、仕事を受注し、組合員にアサイン。
研修会を定期開催。
新人研修
関東:2月20、21、26~28日(47000円)
関西:2月13~16日(37000円、受付終了)

GICSS研究会-NPO法人通訳ガイド&コミュニケーションスキル研究会
比較的歴史の浅い団体。
通訳案内士合格者だけでなく、ガイド志望者の参加も可能。
各種研修、メーリングリストあり。
主に英語ガイド中心。

新人研修
東京:3月10日~14日(55000~70000円)
大阪:5月10日~14日(55000~70000円)

IJCEE-NPO日本文化体験交流塾
こちらも新しい団体ですので正直よくわかりませんが
色々新しい取り組みをされている団体だと思います。
JNTOにも登録されていますので紹介します。

新人研修
2月24日~28日(36800~46000円)
単日受講可能。

という感じでしょうか。

これは各団体改善すべき点だと思いますが、
実際会員になってみないとどういう活動をしていて、
どういう利点があるのかわかりづらいのです。

ただ基本的にはガイドのスキルを磨くための研修や
情報交換の場所、仕組みがあり
なんとか仕事に結びつけていこうという努力をしているということでしょうか。
前も書きましたが団体からの仕事紹介はどこも期待しない方がいいです。
それよりガイド仲間からの紹介の方が確実ですので、まずは人間関係を築く事です。
結局は、いくつか参加してみて
気のあう仲間ができればそこで落ち着くという感じだと思います。

Friendly Limousine

2010-02-10 21:24:44 | ガイド日記
本日はご縁があって、東京空港交通さんにお邪魔してきました。
皆さんご存知のオレンジ色のエアポートリムジンを運行している会社です。

毎日約1200本の路線バスを運行しているだけではなく
我々ガイドがお世話になる、貸し切りバスも運行されています。
通称”リムジン”さんは、開業当初は文字どおり
空港とホテル間を運行するリムジン、ハイヤーを運行していたようです。
現在ではバスがメインではありますが、リムジンという名前が残っています。

リムジンさんの強みはその情報量のようです。

常に運行している定期便のドライバーさんからの無線での情報だけでなく
GPSなどを駆使したトラフィックコントロールシステムで
道路情報を的確に判断し、定時運行を実現されています。

一件電車での移動の方が時間に正確で安全そうに思いますが、
最近は電車も事故で止まることも多く必ずしも安全とはいえません。
リムジンさんのこのトラフィックコントロールシステムを使えば
バスでもほぼ正確に定時運行が実現できているようです。

ちなみにTCAT→成田は55分、
TCAT→羽田は25分ほどで到着できるそうです。

以前はTCATでは航空会社のチェックインや出国手続きもできたのですが
9/11の事件後は航空会社は引き上げ成田でのチェックインしかできなくなったようです。
空港~ホテルをダイレクトに結びつけ
荷物も収納できるリムジンバスは
便利で信頼できる交通手段です。




新人ガイド行動指針その②

2010-02-10 00:38:50 | 通訳案内士情報
さて、そろそろ合格者の皆さんの手元には
合格通知が届いてる頃かと思います。
おめでとうございます

ガイド登録が済んだら
今度は研修に参加しましょう。

ガイド団体は色々あります。
主なものは
JGA、JFG、GICSSなどで
地方のガイド団体もいくつかあります。
好きな団体の研修に参加してみましょう。
団体の詳細はまた別記事で書きます。

まず、旅行業界で何も経験が無い人は
最初のお仕事をもらうのは大変です。
最低限、新人研修を受けて準備することは必須です。
内容は団体により異なりますが
主な観光地での案内すべき点、注意すべき店、業界の概要、などなどを
座学やバス研修などで習得します。
最近は結構高倍率ですので
研修も先着順や抽選で、
必ず受けられるとは限りません。

ガイド団体の機能ですが、
お仕事紹介を期待する人も多いかとは思いますが
紹介は年一回あるかないかだと思ってください。

それより重要な機能はネットワーク作りにあります。
個人で仕事をするガイドにとって
人とのつながりは重要です。
求人情報や、観光地の情報、困ったときに助けてくれるのは仲間です。
そして同じ立場で愚痴れるのもガイド仲間です。
団体で開催される研修会、総会、飲み会などで
先輩、同期のガイドさんと仲良くなりましょう。
もちろん情報をもらうだけではダメですよ
ガイドにとって情報は企業秘密なのです