カトちゃんのグンとやってみよう!(チャン・グンソクさん♡) 

チャン・グンソクさんをひたすら応援するブログ

zikzincafe 予約について

2015-01-29 17:03:08 | チャン・グンソク ショップ

“2月13/14/15日”事前電話予約について #ZCD #JangKeunSuk #JKS #valentine #event #zikzin #cafe #tokyo #japan
by ZCD · 2015.1.29.
2月13,14,15日は
“Jang Keun Suk VALENTINE FANCLUB EVENT GIFT@東京国際フォーラム“の為、
大変な混雑が予想されます。
御予約方法の詳細は以下の通りです。
また、若干数ですが当日席の御用意も御座います。
皆様のご来店心より御待ち致しております。

<予約方法>
電話のみ 03-6277-5370
※お席の関係上、御予約は2名様以上最大8名様までとさせて頂きます。

<予約開始日>
2月6日(金)AM9:00より2月13日(金)予約開始
2月7日(土)AM9:00より2月14日(土)予約開始
2月8日(日)AM9:00より2月15日(日)予約開始

<予約可能時間>
・11:00~90分制
・13:00~90分制
・15:00~90分制
・17:00~90分制
・18:00~90分制
・19:00~90分制
・20:00~90分制

予約開始当日は電話が大変繋がり難くなる場合が御座います。
お客様にはご不便をおかけすることになりますが、
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
また席数には限りが御座いますので、予めご了承くださいませ。
皆様のご来店心より御待ち致しております。

イ·ミンホ-サイ-チャン·グンソク、新浪微博(Weibo)7大天王

2015-01-29 10:26:13 | チャン・グンソク
中国版ツイッターの新浪微博フォロワー数を分析した結果、1,000万フォロワーを達成した7人のスターが確認された。

フェイスブックランキングでも1位を占めた韓流キングイ·ミンホは中国でも通じた。 イ·ミンホウェイボには、なんと2600万人のフォロワーがファンになった。

2位はサイにアメリカやヨーロッパなどで人気を得たサイが中国でも通じたという点は驚くべきだった。 サイのフォロワーは2400万人である。

3位を占めたチャン·グンソクは日本だけで通じるという考えとは異なり、既に中国でも1800万人のファンを確保した。

イ·ジュンギやはり日本に続き中国でも通じた韓流スターだ。 1500万人を超え、1600万人に迫っている。

エフエックスf(x)のビクトリアは中国生まれらしく1500万人のファンを確保して韓国のガールズグループの中で唯一1000万人を突破した。

チョン·イルは隠れていた。 いつそう多くのファンを確保していることを知ることができないほど急速に成長している。 昨年10月に1000万を突破して、すでに1400万人を突破した。

スーパージュニアのチェ·シウォンはTwitterを席巻したのに続き、ウェイボでも1300万人を突破した


グンちゃんweiboはこちら←見てね

ZIKZINRUN ベストプレーヤー20イベント 

2015-01-29 09:44:46 | グンちゃんゲーム

1月26日から「ベストプレーヤー20イベント」開始

走り続けて一番点数を多く稼げた20名様に、今まで公開されたキャラクターの中一人をランダムにプレゼントします。

期間は1月26日から30日までとなります。

自分のランキングは本ホームページの真ん中で確認できます


ZIKZINRUN←見てね

赤ちゃんと僕

2015-01-29 09:33:23 | チャン・グンソク 動画

ケンカに明け暮れ、何かと問題を起こす高校生ハン・ジュンス(チャン・グンソク)。学校に頻繁に呼び出される息子に手を焼いた両親は家出をしてしまう。そんなジュンスの元に「あなたの子よ」と手紙と一緒にウラム(ムン・メイスン)という赤ん坊が目の前に!?クラスメートの天才少女(キム・ビョル)に協力してもらいながら、ジュンスは仕方なくウラムの面倒をみるが…。

1/29(木) 午後8:30〜午後10:10 ←見てね



こちら

Mason Moon Moorhouse @MasonMavinMaden さんtwitter 2014年 9月21日
엉클더키랑 빈니빈비니 ㅋㅋ엉클더키의 빈이사랑 ^^비니바보!! :)

Hyunduk Alex Suhrさん

Mason Moon Moorhouse @MasonMavinMaden さんtwitter2014年 9月24日
I am Mason



画像より


グンちゃん&ムン・メイスン君
2012年 
こちら