がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

旅打ち 第3弾 浜名湖ボート その4

2016-01-23 15:57:11 | 旅打ち
かんたろうで鰻を食べて、浜名湖ボートへ向かいます。多少混雑するも、なんとか石渡さんのレースは間に合いそうです。

湖が見えてきて、青カンでは、舘山寺温泉とかも出てきます。どうでしょうのカブの旅でも舘山寺に泊ってたので、マックと次に来る時はそこに泊まろう、などと話しながら、さらに進むと浜名湖ボートレース場の看板も見えてきました。
湖の上をぐるぐると走って、着きました!!洋館のような外観がカッコいいです。駐車場は混雑していて、近いとこに入れず、遠くまで停めに行きます。

中に入ると、天井が高くて、あんなに駐車場混んでたのに、人はまばら。まずは水面に直行。ちょうど、前のレースが始まるところでした。買ってないので気楽に見ます^^
私の中で、水面きれい度No.2の浜名湖ですが、あいにくどんよりとした天気で、あんまり美しい水面ではありませんでしたが、ひろびろとしていい感じです。
どんより

開催してたのは、テレしずサマーカップ。5Rは吉田トシちゃんや若林将くんのお兄さんの友くんが出てました。
レースが終わって、6Rの展示、石渡さんは2号艇。水面で見ますが、またパラパラと雨が降ります。。
舟券買って、あっという間にレース。
6R 本番は、1号艇はスタート遅れて、ビシッとトップスタートの石渡さんがまくり。逃げのように1マークを回って、問題なく1着でゴール!!おおっ。
やっぱりよさそうですねー良かった

ロイヤルルームに行こうと思ったのですが、8R発売締め切り後から半額になるというので、小一時間ほど館内をウロウロしました。
 
スワッキー

浜名湖のキャラクターって、うな二郎ではないんですね。スワッキー?諏訪湖じゃないのに。。
時間になったので、ロイヤルルームに行きました。こちらも広々。人も少なくのんびり観戦できました。天気のいい時にまた来たいですね~

さて、石渡さんのレース、12Rはドリーム戦です。展示タイム、断トツです!!4号艇ですが、ここも期待しちゃいますね。1号艇はヒゲナリくん、以下、重野、秋山で、5と6がトシちゃんと則雄さんでした。
12R 本番は、石渡さんがトップスタートからぐぐっと出て、1マーク、まくり差して先頭に!ヒゲナリも残して、途中、並ばれかけますが、、なんとか抜かれず、1着でゴールしました!!
石渡さんが連勝してくれたので、うなぎ代くらいは出ましたね^^
楽しい気分で、浜名湖ボートをあとにしました。

ほんとは、帰りに‘さわやか’という、静岡県で展開してるハンバーグレストランに行こうと思って、ナビに案内させてたのですが、マックはレース場のそばのさわやかに行くつもりで、私は高速のインターに近いところに行くつもりでいて、気が合わず、渋滞もしてたし、何より、大して腹が減ってないというので、さわやかには寄らずに帰りました。静岡県、一気に横断すると広いですねー。帰りの高速ではまた土砂降りにあいながら、旅打ち 浜名湖ボート これにて終了です!!



※あ、そうそう、このテレしずサマーカップは、石渡さんがイン逃げを決めて優勝しました!!
優出インタビューで、6号艇で優出していた、東京支部の木下陽介くんが、断固たる決意で走ります!、と言ってたのがおもしろかったです。彼は、平和島の勝利者インタビューとかでもユニークですね。優勝戦ではビリでしたけど。

浜名湖さんのページから拝借しました。