見出し画像

魚信伝心ブログ

矢柄の蟹ケ瀬

昨日は撮影のプロ、ママクワンカの山本さんにお願いして動画撮影をしてもらいました。
僕のフカセ釣り、全遊動の釣りの撮影でマダイ狙いでした。ウネリがあって乗れるところは限られましたが、かわぐち荘の親父さんが二人蟹ケ瀬だと言うので蟹ケ瀬へ。
大島内側へ乘っていたらマダイが釣れていたかもしれませんね。
潮も当てて動かずパッと見はいい感じなんだけど底潮は動いてなく仕掛けは真下へ。
底でベラ、メバル、ヒトデ、根掛かりとよろしくない。
チャリ鯛とチダイは釣れたけどメジナとスズメダイの動きを見ると大きなプレッシャーをかける魚は居ないようだ。
マダイ狙いということで竿はがまかつ フカセ真鯛スペシャルMH5.3。
リールはトーナメントLB3000。
ラインはVARIVASの2,5号
ハリスもVARIVASの3号
ウキは0でJクッションJ4でパワーノットサルカンMで結束。
針は口元尾長7号ハリスにガン玉7号を三段打ち。
途中、浮力が思っている感じと違うのと遠投するのに2回ウキを変える。
足元のメジナを狙えばかなり釣れるのだが大きいメジナも見えずマダイ狙いのためかわして遠投に徹する。
塩焼きに丁度いいマダイやチダイは釣れるものの糸を弾いて持っていくようなアタリはない。
するとコマセにヒラマサが一匹反応して食っている。
まあ狙ってみるかと仕掛けを回収しボイルオキアミを2匹掛けにして狙うと一発で食ってきた。





まずフカセタックルでは止められないのは解っているためレバーブレーキで走らせる。
オープンベールでも良かったな。
しかし深いところへ潜られたくないのと右の蟹ケ瀬ハナレを回られたくないので右水平に竿を倒して左沖に走らせる。
この場所で取り込みすると左の根でやられるので船着けの方へと誘導する。
130mくらい走られたがなんとか爆走は収まったので寄せにかかる。
下へ潜られないように竿を横にして左右に走らせ体力を奪ってゆく。竿でプレッシャーを掛けた反対に走るのでそれを利用してできるだけ上層の沖で左右に走らせるのだ。
かなりやり取りしたので勝負に出る。




かなり弱らせた青物は頭を引っ張るように誘導して決して走る方向と逆に引っ張らない事も大切だ。
非力なタックルで大物と対峙するにはそれなりのやり取りが必要となるんです。
寄せてきたヒラマサはかなり弱っているので最初のような瞬発力はない。
走りたいベクトルを横の力を加え変えてやるというんですか。
例えば真っ直ぐ走っている人が横からポンと押されると反対側へヨロヨロっと方向が変わる感じかな。
直に引っ張り合いをしない事がコツです。
さあ、いよいよ魚が見えてきてすぐにでも取り込みたいんですがここからがまた大変なんです。
取り込みまでには更にドラマがありました。
つづく。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事