よもじいのよもやま話2

寒風山(R5.8.2)

テバコマンテマを見に寒風山へ。

駐車場から見上げると真っ白。

目的のテバコマンテマを見たら天気が悪かったら帰ろう。

7時55分出発。

少し登るとガスっとる、

桑瀬峠まで25分、以前は行けたが今はどうかな。

ササが湿っとる、

桑瀬峠は濃霧警報!

良かった20分弱で着いた、まだ山遊びができるな。

オトギリソウ、ピンボケ、今日はピンボケ多い。

岩場の階段に、

水たまりも残っとる、靴がぼっしょり水虫が再発しそう。

相変わらずのガスガス、

頂上が見えん、

頂上が見えた、すぐそこ。

9時50分、到着。

風が強く寒い、笹ヶ峰も全く見えん。

今日は飲まずに儀式、

トマトタイム、

さっさと下山する。

これはこの頃よく見とるけんピントが合わんでもええな。

登る時よりは少し明るくなった。

桑瀬峠も警報解除しよう。

冠山方面頂上は雲。

岡山から来たご夫婦、桑瀬峠で引き返す、残念でした。

11時15分、駐車場へ帰る。

帰りの道路から振り返ると晴れ間も。

今日見たかった、テバコマンテマ。

チャボツメレンゲ、

プチファーマさん情報ありがとうございました。

岩場にひっそりと頑張って咲いてました、似とるな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛媛県の山」カテゴリーもっと見る