はーさん歩

北海道野幌発、四季おりおり散歩の記録

国産名車シリーズ

2017年12月09日 | 趣味
又々缶コーヒーのオマケ、国産名車シリーズです

日本のスーパーカー2000GT,を筆頭にインプ、Z,、RX7、GTR,NSXと勢揃い多分国産名車シリーズでなくて国産スポーツカーシリーズでだったかもしれません

普段はケースに入れてこんな感じ
でもZはこれでは淋しくない?
やっぱりZは240ZGでしょう
ご安心下さいZだけのシリーズもあります

歴代のZが6台勢揃い
格好良いですねぇ
普段はこうして飾ってあります

野幌にもイルミネーションが有るぞ

2017年12月04日 | 散歩
野幌駅西口のイルミネーションを紹介します😉
私は何時も東口から乗って東口に降りるのであまり見られないですが今日は写真を撮るため西口に降りました😉

西口にはかつての野幌名産煉瓦で登り窯を著したモニュメントがありますがそこに電飾を付けてイルミネーションにしています
なかなかのものですが時間が時間だけに車が邪魔ですねぇ😱

今晩の一杯のおかず

2017年12月03日 | グルメ
今晩の一品が上手に出来たので嬉しくなって載せてしまいました

本当は真ダチを使う所ですが生協で助ダチの安売りしていたので助ダチを使ったタチポンです😋
塩でぬめりを取ってから熱湯に通して紅葉おろしとネギをトッピングして味ぽんをかけるだけの簡単料理だけどビールが楽しみです😋

12月の散歩に出かけてきた

2017年12月03日 | 散歩
今日は日差しも出て来たし道も凍って無いので冬の長距離散歩に出かけて来ました😄
ルートは自宅から江別駅に行って帰って来る実質8㎞寄り道して9㎞の道のりを2時間で歩いてこようと思います

まずは途中の高砂駅です😄

ここで丁度4分の1かなぁ😉
江別駅手前に江別の氏神様江別天満宮があるので少し寄り道

狛犬も撮っておきます


江別駅到着
ここで約半分

寄らずに折返し、道は国道12号を通ります
その前に江別駅横のラーメン店を偵察

素通りして帰ります
国道12号に突き当たると又もラーメン店を偵察😄ここは1度行ったことがあります😋

味はあまり印象的では無かったけれど繁盛していましたし美味しかったです
更に歩き出すと旧江別電報電話局

更に歩いて行くと江別にコメダコーヒー店が開店するぞぉ😄

モーニングが楽しみですねぇ😄春になったら歩いて来てみよう😋
続いて有るのは江別警察署の向に昔懐かしい銭湯♨松ノ湯、名前も懐かしいでしょう😄分からないだろうなぁ😉


江別にはからやまも有るぞ

釜飯のやかた、は知る人ぞ知る有名店だぞ、釜飯だから注文してから炊くので時間はかかるけどねぇ😉

少し歩いて又もラーメン店、久楽、ここも美味しかったなあ😋

途中トリトンも有ったわぁ😋

釜揚げうどんの丸亀製麺も有るぞ、時々セールやるから行くわ😋

野幌駅着いた😉ここから自宅までは毎日歩いている道のり😄10分位で到着するさ

丁度よい距離の散歩でした


ミニバイクコレクション

2017年12月02日 | 趣味
以前缶コーヒーにバイクの模型が付いていたことがあって缶コーヒーは飲まないのですが模型が欲しくて大人買い😅

カワサキシリーズです、奥の2台は同じように見えますがZとZⅡらしいです
カワサキのバイクは1台しか乗ったことが無かったけどヴァリウスだっけ250マルチの45馬力曲がりにくかった記憶があります😄

続いてスズキとヤマハの2台
刀は今でも乗りたいけど程度の良いやつが無いんだよねぇ😅これにシンプソンのメット被ったら格好良いねぇ😄
RZは言わずと知れた名車です

最後はホンダシリーズ、さすがホンダは台数があるけど乗ったのは友達が持っていたCBXにちょっと乗った位😅モーターみたいに回るエンジンでした

こんな感じで飾ってあります