今日のイベント散歩参加のために家を出るとき13℃💦寒い💦

苫小牧駅北口、あまり知らない駅だからどっちが南か北かわからず、今日の受付は三階の改札口前、今日は寒いからか遠いからか参加者が少ない💦
流石スケートの街苫小牧、駅前にはホッケーのモニュメント、他にもスピードスケートとかもあってなかなかのセンスです
少し歩いて国道越えて博物館みたいなところに行くとSL静態保存、この辺で前に歩いたことを思い出す💦
室内保管なんだけどデカイ!家作ってからなら入らないくらいデカイ!
ここでショートコースとの分岐、今日の基本コースは11.5㌔と比較的短いから基本コースへ
基本コースは海まで長い〜交通量の多い道路を真っ直ぐ歩いて曲がると海
キラキラ公園通り過ぎて残り5㌔の標識を過ぎると、苫小牧港、マルトマ食堂付近は朝早くから行列
朝からホッキカレーかな?でもこの辺は市場とか色々あって観光客も飽きないかも(^o^)
海はいいねぇ(^o^)もう少し天気が良かったらもっと気持ちいいのに
曇天の海だけどいいわ、後は港から中に入って王子製紙苫小牧工場の横を通ってスタートした駅に、苫小牧は王子製紙の城下町なんだなぁ、製紙工場は24時間稼働して煙を出しているんだろうな、とか考えていたらGOALゴール✊
前から気になっていた駅ナカスタンド、自販機見るとホッキカレー1,100円💦💦
器も軽いやつで期待してなかったけどなかなか美味しい\(^o^)/でも少し高い💦

最近に無い気温なので長袖Tシャツ+長袖パーカーで出発

苫小牧駅北口、あまり知らない駅だからどっちが南か北かわからず、今日の受付は三階の改札口前、今日は寒いからか遠いからか参加者が少ない💦

流石スケートの街苫小牧、駅前にはホッケーのモニュメント、他にもスピードスケートとかもあってなかなかのセンスです

少し歩いて国道越えて博物館みたいなところに行くとSL静態保存、この辺で前に歩いたことを思い出す💦
ソユーズ?もあったか

室内保管なんだけどデカイ!家作ってからなら入らないくらいデカイ!

ここでショートコースとの分岐、今日の基本コースは11.5㌔と比較的短いから基本コースへ

基本コースは海まで長い〜交通量の多い道路を真っ直ぐ歩いて曲がると海
キラキラ公園のモニュメント 苫小牧の人はセンスがいいのかも(^^)

キラキラ公園通り過ぎて残り5㌔の標識を過ぎると、苫小牧港、マルトマ食堂付近は朝早くから行列

朝からホッキカレーかな?でもこの辺は市場とか色々あって観光客も飽きないかも(^o^)

海はいいねぇ(^o^)もう少し天気が良かったらもっと気持ちいいのに

曇天の海だけどいいわ、後は港から中に入って王子製紙苫小牧工場の横を通ってスタートした駅に、苫小牧は王子製紙の城下町なんだなぁ、製紙工場は24時間稼働して煙を出しているんだろうな、とか考えていたらGOALゴール✊
まだ11時少し過ぎた頃だけど駅ナカでホッキカレー💦食うんかい💦

前から気になっていた駅ナカスタンド、自販機見るとホッキカレー1,100円💦💦

器も軽いやつで期待してなかったけどなかなか美味しい\(^o^)/でも少し高い💦
800円くらいだったらいいのにな!
今回カード読み込ませたら岩見沢の雨ポイント加算されるかと期待していたけど無かった(´;ω;`)残念
次回は弘前だから行けないなぁ〜
どっかいつでもウォークでも歩くか\(^o^)/
苫小牧ウォーク、お疲れ様でした。
涼しかった(寒かった)ですね。ただ、暑い時と違い体の調子は良く、ウォーキングを楽しめました。
ホッキカレー、美味しそうですね。
マルトマ食堂で、と考えていたのですが、列の並びを見て諦めました。代わりに食べたのが、ぷらっとみなと市場前で焼いていたサンマ。根室産で一尾300円でした。
あと、まちなか交流館の足湯、良かったですよ。30分くらい入っていたのですが、出た後は足の軽いこと。
岩見沢の雨降りポイント、私も期待したのですが駄目でしたね。参加者の多くがゴールした後の13時過ぎで、降っていた時間も10分程度(かな?)だったからでしょうか?
次回の弘前は、遠いので私も参加しません。代わりに近場を。ニセコが良いと思っていますが、距離は長めの基本16.5km。高校3年生が考えたコースだそうで、歩いてみたいと思っています。
私は寒くて少しかぜ気味です💦
マルトマ食堂朝から行列でしたね、私も諦めました💦駅のホッキカレーは美味しかったのですがホッキが少し硬くて噛み切れなかった感じでした、あのサンマ食べたのですですね(^o^)
私は焼いてる横をヨロヨロ吸い寄せられそうになって通り過ぎました(^^)足湯は気づかず通り過ぎてしまいました💦ニセコいいですねえ(^o^)でも15㌔過ぎると足が辛くなるので気を付けて歩いてください✌
いい季節楽しみましょう\(^o^)/
マルトマ食堂並んでいましたね。
生筋子でも売ってるかしら?と、隣のみなと市場も気になりましたが、今回は誘惑に負けず寄り道無しで歩きました。
いつもは車で行くことが多いのですが、今回は正しくJR利用。
でも時間に追われるようで、少し慌ただしかったです。
来年は足湯にも入って、ホッキも食べて苫小牧を満喫したいと思います。
そろそろラストスパート。
5ポイントの弘前や盛岡も気になりますが、やっぱり遠い
今年は歩君バッチも微妙です
今回王道のJRで参加ですね、素晴らしい!
私は今回車でした💦結構並んでるんですね、途中の市場も結構人がいました、天気良かったらいい景色が見られたのに、来年に期待ですね、今年はタオルが精一杯です💦雪降るまで頑張って歩きましょう✌