goo blog サービス終了のお知らせ 

はーさん歩

北海道野幌発、四季おりおり散歩の記録

今日はパトロールをサボつてしまった

2018年02月17日 | 日記
今日は昨日飲みすぎて朝起きられずスキーパトロールをサボつてしまった😅飲んで寝て寝ちがえたのか右肩も少し痛い😅こんな日はとりあえずいつものラーメン🍥

二日酔いのラーメンは美味い( ̄~ ̄)
店はいつもの麺蔵です、結構混んでいて席待ちだったけどいつもの白味噌ラーメン+賄いチャーシュー飯

美味しくて二日酔い脱却😄明日はパトロール行くぞぉ😉

2018札幌ゆきまつりの早朝散歩

2018年02月12日 | 散歩

今年も恒例の札幌ゆきまつり早朝散歩に行ってきました。

いつもと違うのは早朝(夜中?)に「満」の散歩に行ってからの出動です。早朝?3時に目が覚めたので防寒装備でまずは満散歩

その後はいつもの始発で札幌に向かいます

今日は一眼持参なのでいつものスマホカメラよりも画像がいいです。今日持参のカメラはNikonD3200

フルサイズではないDxフォーマット(Nikonの呼び名?)機ですが、使い勝手がいいし、雪にぬれても

いいかなと思って(+_+)

札幌駅に到着、まだ暗いです

まずはすすきの会場へ歩いて進みます

明るくなるまで吉牛で朝食、今日はゆきまつりなので少し贅沢して鮭、牛定食です(笑)

朝食を済ませてすすきの会場に到着、ここからは広角ズームのレンズに変更NIKKOR18-70㎜1:3.5~4.5G

ゆきまつりで絶好のレンズかも、これ一本で済ませます

すすきの交差点、ドキュメンタリーみたいな画像になってしまいました

すすきの会場入り口、このあたりから湿った雪が結構降ってきました

雪が積もってしまって本来の美しさが出てきません、残念、オリンピックもそうですが、屋外イベント

では天気だけはどうにもできませんね~

横になってしまった( ノД`)シクシク…、直し方がわかりません

これが優勝作品、去年に引き続き2連覇\(◎o◎)/!素晴らしい、本職は料理らしいです

航空便運航開始のイベントみたいです、雪がなかったらな~

北海道のテレビ局キャラクター全員集合、裏もあるので全部で5人?

おでん屋さんもあるよ

すすきの会場を後に大通り会場に向かいます

途中三越の前を通る、老舗の様相を醸し出しています

老舗ののれん、気づかなかった(笑)、有名なライオン

社員の方が雪はらいをしていました

大通り会場に到着

メインの像が自衛隊さんによって雪はらい、雪中訓練の一環なのでしょうか、それとも広報活動の一環でしょうか

ゆきまつりは自衛隊さんの技術と努力によって支えられている所があります

日本の建築様式、細部まで精密に作られています

洋風建築、毎年題材に苦労しないのかな

今回最大の氷の建築、これは台湾だったかな

途中カップヌードルブース、毎年滑り台が作られて昼間は子供たちでにぎわうのでしょう、大通り会場は子供には

退屈でしょうから途中で遊んで紛らわせているのもいいですね

日ハムの新人、清宮くん、顔が似ています

今年の私の中での目玉、手塚治虫先生のコーナー、手塚作品が勢ぞろい

やはり天才漫画家手塚先生、子供のころから読んでます、鉄腕アトムの世界が現実になりつつあるのは

手塚先生の威力でしょうか、それとも当時タイムマシンで見てきてたのでしょうか

国際雪像コンクールでは暖気のため雪像が何機か崩壊していました(´;ω;`)ウゥゥ

優勝のタイ代表の雪像です、躍動感と力強さを感じます、雪が積もっていない状態で見たかった

西の端まで歩きました

東に向かって歩き出します

途中日ハムブース?ここで写真を撮ると一緒に写っているように見えるところです

白い恋人パーク、スノーボードとモーグルをやっています

2丁目まで来ました、氷の広場です、テレビ塔なめの氷像写真

北海道グッツなのにロシアおみやげのオンパレード

ここでゆきまつり散歩は終了

札幌駅に着いたのは8時30分、36分発の岩見沢行の電車で帰ります

今日のゆきまつり散歩は結構疲れた、前日にスキーパトロールで久々に藻岩山3回全コース巡回した

ものだから最初の歩きはじめは結構足が重たかったけれど徐々に体が温まってきて回復、体力が戻り

ました、2時間の散歩だったけれど、20,000歩いかなかった、残念、でも11日全体では

歩数 22,562歩 距離 13.98㎞ 時間 3:28分 9.7EX

 

 

 

 

 


今日は久々のスキーパトロール

2018年02月10日 | スポーツ救護
先週は札幌国際スキーマラソンで出動したので藻岩山パトロールはお休みしてしまいました😅
今日はしばらくぶりの藻岩山パトロールです
朝7:30に到着して朝巡回、今日は札パトメンバーは4人、二手に分かれてうさぎとカラマツ、私はカラマツBコース😄快調です、早朝は少しガスがかかっていましたが大丈夫😉

続いて連絡路、ここは真ん中がえぐれているので雪だしとガラかけ、子供たちが引っかかって転んで怪我したら大変だから班長が雪だしした所をスキーでならします😉

今日の出動は久々に自分の車です😉久々にマニュアル乗るとクラッチ踏むの忘れちゃう時有るんだよねぇ😅

今年も札幌国際スキーマラソンの支援

2018年02月04日 | スポーツ救護
今年も来ました札幌国際スキーマラソン、今年は約2000人の参加です😄

気温も下がらず、雪も降らず、風も無いため今の所平穏な大会です


スノーモービルも5台出動
今年の関係者キャップは格好良いです😄以前記念大会の赤帽子と同様のデザインで緑😄赤、紺、緑が揃いました😄

これから50㎞の疲れた選手が入って来る時間帯です😅

まだ2時間位かかりそうだなぁ😅
早い選手はもう表彰式も終わって嬉しそう😄おめでとうございます🎊

マスコットも結構来ていて大人気😄

後2時間頑張りまぁす😄

選手もがんばれぃ💨

今日のお昼は市役所の18階

2018年02月01日 | 日記
今日も弁当が無かったので外食でした😅会社に弁当屋さんが来るんだけどどうせ食べるんなら温かい物を😉市役所の18階のラウンジ食堂でランチ😄
今日のBランチは節分バージョンでした😄

品数が多くてお得感満載😉テレビ塔を横に見ながら札幌ドームを遠くに見ながらのランチでした😄