NHK朝ドラ19日再開へ…「江」も20日から(読売新聞) - goo ニュース
どんどんとテレビが通常に戻っていて
ほっとします。
被災地のことを決して忘れたわけではありません。
忘れたいわけでもありません。
しかしながら、今の番組構成では
九州でテレビを見ていだけでもPTDSになりそうです。
ラジオもそうです。
私は運転中に交通情報を知りたいからラジオをつけるのですが
そこで、これみよがしに「被災地でも新しい命が」とか
「退職直前の原発運転作業をしていた人が被災地に向かいました」なんて
聞かされたら、正常な運転ができません。
お年よりの方はテレビだけが楽しみで
録画機なども持っていない場合
恐ろしい光景ばかりがいつまでも流れていて
テレビのスイッチを入れることもできないんじゃないでしょうか?
被災地以外の西日本の放送局の方々。
本当にお願いします。
どんどんとテレビが通常に戻っていて
ほっとします。
被災地のことを決して忘れたわけではありません。
忘れたいわけでもありません。
しかしながら、今の番組構成では
九州でテレビを見ていだけでもPTDSになりそうです。
ラジオもそうです。
私は運転中に交通情報を知りたいからラジオをつけるのですが
そこで、これみよがしに「被災地でも新しい命が」とか
「退職直前の原発運転作業をしていた人が被災地に向かいました」なんて
聞かされたら、正常な運転ができません。
お年よりの方はテレビだけが楽しみで
録画機なども持っていない場合
恐ろしい光景ばかりがいつまでも流れていて
テレビのスイッチを入れることもできないんじゃないでしょうか?
被災地以外の西日本の放送局の方々。
本当にお願いします。