おしえてgooでの、無記名迷惑メール撃退法の回答は・・・
**********************
Outlook Expressで私が時々やる手段ですが、
1,新規にフォルダーを1つ作成する
2,メッセージルールの設定で、「メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合」にチェックを入れて、迷惑メールで頻繁に見られる語を指定し、「指定したフォルダーに移動」にチェックを入れ、1で作ったフォルダーを指定する。
こうすることで、指定した言葉を含んでいる迷惑メールは自動的にそのフォルダーに入ります。2で「サーバーから削除する」を指定すれば、勝手に削除されるので、事実上拒否できるのですが、時々、指定した語を含んでいる“迷惑メールではないメール”があったりして、それらも一緒に切られてしまうと言うこともあり、そのため適当なフォルダーに入れて時折確認するのが良いでしょう。溜まったときにはフォルダーごと削除。
まあ、あまり根本的な解決ではありませんが。
***************************
そこで、私はメールソフトでも本文の一部(超怪しいサイトのURL)を指定して削除する事にしました。
サーバーとの2段がまえで対処!!
**********************
Outlook Expressで私が時々やる手段ですが、
1,新規にフォルダーを1つ作成する
2,メッセージルールの設定で、「メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合」にチェックを入れて、迷惑メールで頻繁に見られる語を指定し、「指定したフォルダーに移動」にチェックを入れ、1で作ったフォルダーを指定する。
こうすることで、指定した言葉を含んでいる迷惑メールは自動的にそのフォルダーに入ります。2で「サーバーから削除する」を指定すれば、勝手に削除されるので、事実上拒否できるのですが、時々、指定した語を含んでいる“迷惑メールではないメール”があったりして、それらも一緒に切られてしまうと言うこともあり、そのため適当なフォルダーに入れて時折確認するのが良いでしょう。溜まったときにはフォルダーごと削除。
まあ、あまり根本的な解決ではありませんが。
***************************
そこで、私はメールソフトでも本文の一部(超怪しいサイトのURL)を指定して削除する事にしました。
サーバーとの2段がまえで対処!!