週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

都の下水処理施設で高放射線量

2011-06-08 20:10:11 | 週刊金曜日
都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵(読売新聞) - goo ニュース

フジTVでも放送されていました。

関東にはいったい
何箇所、下水処理施設があるんでしょうか?
他の下水処理場は大丈夫なんでしょうか?

とくにここ「南部スラッジプラント」は
すぐそばにマンションなどもありました。
さらに
もともとが「汚泥処理施設」でしかないので
倉庫に汚泥が山積になっていました。

なるべく早く
密閉容器にこの汚泥を入れてほしい!

以下、記事転載
*************************

東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。

 計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。

 都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。

***********************



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。