週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

アメリカ在住日本人のみたハリケーン被害

2005-09-09 09:19:04 | 週刊金曜日
アメリカ在住日本人による、ハリケーン被害についての考察が、いくつかネットに出ています。

ニューヨークブロウ
翻訳前のアメリカ

阪神淡路大地震など、想定外の大きな被害を受けた場合、行政が充分に対応できないのは、どこの国でも同じかもしれませんが、その後の対応に国民性が出てしまっているし、銃社会特有の強盗被害も。

ただ、日本も「ニート」の増加で、次に大きな災害が大都市で起こった場合、治安がどうなるか、とても心配です。

しかし、ニューオリンズ水没後も、1万人が避難拒否というのは???
避難所はそんなに劣悪な環境??残った人々は水やトイレや食料はどうしているのでしょう??

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも有難うございます! (bleu)
2005-09-12 21:22:07
仲々ご訪問出来ず、今頃になってしまいました。

記事にリンクも貼って頂いてただなんて、

至極恐縮です。

有難う!

仲々ニューオーリンズの人々を「救う」って事は出来ないので、

どういう形で「現地で」ケアをするかが、

大きな問題です。



アメリカは移民の国なので基本的には、

「何処かへ動かす」事を先づ考えるみたいです。

日本みたいに土地を離れないで現地での生活を復旧させる努力は、

余り考えないみたいですね。

でも今回の「移動拒否」は、

日本政府の救助体制を信じてそれに答える政府だけど、

アメリカ政府の救助体制を信じられないからだって言う事を、

政府は目クソ、鼻クソ程も真剣に思っていません。

でも私は「流石、彼らが再選させたブッシュ政権」なだけ有るなーと、

自業自得な事だと思ってるんですが...。
返信する
コメントありがとうございます (habichan)
2005-09-13 21:08:56
ブロウさんは、全部のTBコメントにお返事出してらっしゃるんですね。

すごい!!!



今回の衆院選の結果を見ると、ますますコイズミ鷹派が勢いを増しそうで、怖いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。