そして、土建屋と与党のやりたいほうだい国家が復活→耐震化、避難路整備など推進=国土強靱化基本法が成立(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/p…
1日(日)の毎日新聞に書きましたが、私たちはもう一度、軍機保護法がいかに運用されたかを知る必要があるように思います。「宮沢・レーン事件」は、極めてアクチュアルな事件です。私の勤務先の恥部のような事件ですが、繰り返し振り返る必要があります。
habiさんがリツイート | RT
秘密保護法案は「法律として稚拙」という批判がありますが、自民党は「稚拙であること」に意味を見出しているのだと思います。この法律はザル法であればあるほど恣意的運用の可能性が担保され、自主規制・萎縮・忖度を拡大させる効果を発揮します。これが最大の問題であるように思います。
habiさんがリツイート | RT
労働時間改革が本格化しそうだな。「一律の労働時間規制になじまない成果報酬の労働者ら向けに、残業代ゼロを念頭とした一定期間の労働時間の上限や休日取得を義務づける新たな制度」/残業代ゼロ制度、休日義務づけを…規制改革会議
yomiuri.co.jp/atmoney/news/2…
habiさんがリツイート | RT