年賀状の内容、ネットに 容疑の元郵便局職員を書類送検(朝日新聞) - goo ニュース
「信書の配達は民間になんかまかせられない。民間人は何をするかわからない。我々が官業として責任をもってやるのだ!」と言っていたのは、どこのどなたでしたっけ???
郵政公社さまにお願いしたハガキは、信書の秘密が守られないって事ですよね。
今回はネットに公開されたから盗み見が判ったけど、こっそり郵便局の中で盗み見されてる可能性があるという訳で。
クロネコメール便の方が封筒に入ってる分安全なんじゃ~?(まあ封書で出せば同じですけど)
ただ、クロネコメール便だと、ネット画面で配達完了確認できるので便利。
有名人の方は年賀状を封筒に入れて、クロネコメール便で元旦配達指定(そんなものがあればですが・・)大口配達依頼した方がよさそうですわね。
そんでもって、依頼伝票には「信書ではありません」にチェック入れるのサ!
信書の郵政公社の独占をいい加減に解禁させませんか?
利用者が選択できるようにするべきだわ。
今回、原発制御棒脱落とちがって隠さなかっただけましかしら?
しかしmixiに(自分の勤務先も含めて)書かれてたんじゃ、郵政公社も、隠しようがないか!
mixiって友達へのメール感覚で書いちゃう人いますけど、公開範囲を制限してなかったら、300万人の人が見る可能性があると覚悟しなくてはね。
「信書の配達は民間になんかまかせられない。民間人は何をするかわからない。我々が官業として責任をもってやるのだ!」と言っていたのは、どこのどなたでしたっけ???
郵政公社さまにお願いしたハガキは、信書の秘密が守られないって事ですよね。
今回はネットに公開されたから盗み見が判ったけど、こっそり郵便局の中で盗み見されてる可能性があるという訳で。
クロネコメール便の方が封筒に入ってる分安全なんじゃ~?(まあ封書で出せば同じですけど)
ただ、クロネコメール便だと、ネット画面で配達完了確認できるので便利。
有名人の方は年賀状を封筒に入れて、クロネコメール便で元旦配達指定(そんなものがあればですが・・)大口配達依頼した方がよさそうですわね。
そんでもって、依頼伝票には「信書ではありません」にチェック入れるのサ!
信書の郵政公社の独占をいい加減に解禁させませんか?
利用者が選択できるようにするべきだわ。
今回、原発制御棒脱落とちがって隠さなかっただけましかしら?
しかしmixiに(自分の勤務先も含めて)書かれてたんじゃ、郵政公社も、隠しようがないか!
mixiって友達へのメール感覚で書いちゃう人いますけど、公開範囲を制限してなかったら、300万人の人が見る可能性があると覚悟しなくてはね。