週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

ヨーツベ

2006-12-21 09:21:00 | 週刊金曜日
5号館のつぶやきさんのブログで紹介されてた
ヨーツベ(YouTube)をここにも紹介します。
(そのうち、NHKの抗議で消される可能性もあり)

視点・論点「まん延するニセ科学」
http://www.youtube.com/watch?v=9LNRYsyWgEY

NHKのことなので、一発収録で、大変だったのではないかと・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーク)
2006-12-21 10:42:22
日本人が科学的思考ができないのは、教育のせいです。読み書き計算は教えるけれど「論理的思考法」を教えない。そもそも先生が教えられない。欧米ではディベートさせたり論文書かせたりして「思考の矛盾」や「不整合な思考」(ツジツマが合わなかったり、客観的事実無視の空論)は無効であることを学ひます。だから理屈っぽいけど、理解はできる。
 日本人は科学的・論理的思考ができないからE原のヒーリングとか、H木893女史の「墓建てろ」にひっかかって数千万の墓を建てさせられる。
 そんな国民性を国も利用して、労基法のなし崩しや庶民増税・企業優遇を平気でやる。しかも老齢者や保持家庭、障害者への支援切捨て御免。て、ここは暗黒の中世か。
 「墓相が悪い」とか「家の南側に金のものを置きなさい」とか、言ってる場合か。
 ともかくマジックだと目覚めた者たちだけでなんとか使用としても、共謀罪でひっくくろうとする。そのうち、こんなコメントなんか書いてると、死刑の時代がやってくるだろうな。
 
返信する
コメントありがとうございました。 (habichan)
2006-12-21 16:30:42
マークさん。
コメントありがとうございました。

教育は「為政者が都合のいい人間をつくつため」に行っているわけで。
「論理的な思考」のできる人間が増えては困るのでしょう。
高利貸しに金をみついて黙って自殺する従順な羊だらけな日本が美しいのでしょうね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。