週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

3月7日(水)のつぶやき

2012-03-08 01:53:21 | 週刊金曜日
20:19 from web (Re: @chiakierilove
サザンの歌もじーーんときたよ~@chiakierilove

20:19 RT from web
震災から1年の3月11日、ETV特集はこれまでの原発事故取材の総力を結集して一つの番組を放送します。文化庁芸術祭大賞を受賞した「ネットワークでつくる放射能汚染地図」の第5弾。テーマは“初期被ばく”。甲状腺がんの原因となるヨウ素131に人々はどの程度被ばくしたのか? 夜10時です。
nhk_Etokuさんのツイート

20:20 RT from web
【誰も驚かない驚き】セシウム流出量は東電推計の6倍 海洋研が試算 : J-CASTニュース t.co/17s1LrBN 「海に流出した放射性セシウム137は、最大で5600テラ・ベクレルと東電推計の約6倍に達したと、海洋研究開発機構が2012年3月6日に・明らかに」
TOCHINAI Shinさんのツイート

21:05 RT from web
(参考グラフ)南相馬市とロシア・ウクライナ・ベラルーシ(チェルノブイリ事故5~10年後)のWBC検査結果比較 - 南相馬市民の内部被ばく量は極めて少ない(データはここ t.co/otMqxd4Kt.co/5l4yCKsJ
ryugo hayanoさんのツイート

21:14 from gooBlog production
海底の放射性ストロンチウムの濃度はどうなっているんだろう? t.co/xjTcpb7D

21:15 RT from web
仙台、福島出張から戻って通常の仕事に。今日の毎日新聞社説は「原発政策転換 脱依存の道筋早く示せ」。私も全面的に賛成です。t.co/jO79kZAm
斗ヶ沢秀俊さんのツイート

21:38 from gooBlog production
NHKの番組「3.11」で一番驚いたことは・・・ t.co/O0z048Qs

by habiysd on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。