goo blog サービス終了のお知らせ 

ミスター八丈島日記

ミスター八丈島日記

シュノーケリング事故 沖縄

2023年05月24日 18時02分40秒 | 日記
2023(令和5)年5月16日(火)沖縄県渡嘉敷島阿波連ビーチスノーケ
リング事故 セルフ
             70代 男性 ライフセイバーが救助、
ドクヘリで搬送

 12:55頃発生。スノーケリング中に溺れているところを友人
が発見し、救助要請。ライフセイバーが救助。ドクターヘリにて医
療機関に搬送された。ライフジャッケト装着していた。

 情報提供:第十一管区海上保安本部

2023(令和5)年5月15日(月)沖縄県宮古島市シギラビーチ スノー
ケリング事故
             ガイド管理下 60代 女性 一時意識不


 13:55頃情報入手時刻 宮古島市シギラビーチにて夫とスノー
ケルツアーに参加中、体調不良を訴えた。浜に戻る際に意識を失っ
た。このために救急車を要請した。救急車内にて意識回復した。医
療機関に搬送された。ライフジャケット装着の有無の記録なしでし
た。

 情報提供:第十一管区海上保安本部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023(令和5)年5月16日(火)沖縄県うるま市伊計島大泊ビーチ ス ノーケリング事故 

2023年05月24日 16時19分53秒 | 潜水事故

2023(令和5)年5月16日(火)沖縄県うるま市伊計島大泊ビーチ ス
ノーケリング事故 
              60代 男性 昼食後 フィンとライフジ
ャケット未装着 死亡


スノーケリング中の男性が死亡 うるま 伊計島
05月16日 20時26分(NHK沖縄)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230516/5090023176.html

16日午後、うるま市伊計島のビーチでスノーケリングをしていた
観光客の67歳の男性が死亡しました。
中城海上保安部によりますと、16日午後1時半前、うるま市の大
泊ビーチの沖合およそ20メートルの水深2、3メートルの海底で
男性がうつ伏せの状態で沈んでいるのが見つかったということです

男性は救助されたあと、消防によって市内の病院に運ばれましたが
、およそ1時間半後に死亡が確認されました。
死亡したのは、埼玉県秩父市の西島秀行さん(67)です。
西島さんは沖縄に観光で来ていて、午前中にスノーケリングをして
昼食をとったあと、午後から妻と一緒に泳ぎを再開していたという
ことです。
海上保安部の調べによりますと、救助した際、西島さんはライフジ
ャケットを身に着けていなかったということで、何らかの原因で溺
れたとみて当時の状況を詳しく調べています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023(令和5)年5月14日(日)沖縄県渡嘉敷島沖 スクーバ事故 50 代 男性 死亡

2023年05月24日 16時17分23秒 | 潜水事故

2023(令和5)年5月14日(日)沖縄県渡嘉敷島沖 スクーバ事故 50
代 男性 死亡
                          ガイド管理下 潜水中に体調不良を訴
えた


渡嘉敷島沖合でダイビング中の三重県の男性死亡
05月14日 19時52分(NHK沖縄)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230514/5090023148.html

14日午後、渡嘉敷島の沖合でダイビングをしていた三重県の50
代の男性が死亡し、海上保安部が詳しい状況を調べています。
那覇海上保安部によりますと、14日午後2時すぎ、ダイビング業
者から県消防司令センターを通して「渡嘉敷村沖でダイビング中の
男性の容体が急変し、意識不明になった」と通報がありました。
男性は三重県から訪れていた柄山昇一さん(53)で、島内の診療
所に運ばれましたが、通報からおよそ40分後に死亡が確認された
ということです。
柄山さんは、知人と一緒に午前中からダイビングツアーに参加して
いましたが、途中で体調不良を訴え、船に上がったときは意識がも
うろうとしていて、その後、意識不明となったということです。
海上保安部が詳しい状況を調べています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする