こんにちは。
天気、悪いですぅ…。
予報の雨は降らなかったけど、
ずーッと曇ってます。
天気が悪くっても今日はお出掛け!
年に一度のお買い物ですよ。
それは何かと言うと…、

栗♪栗と言ってもただの栗じゃありませんよー。
岩国の美和と言うと一部の地域のみで採れる、
“岸根栗”と言う栗ですねー。
丹波栗の様に大きくって美味しいんです。
でも10月の一時季(1週間ぐらい)しか出ない、
希少な栗なんですよー。
毎年必ず買いに行って、
蒸し栗にしたり、甘露煮にしたりしまぁす。
美和から足をのばして広島の筒賀まで移動して、
先日TVを見て知った、
手作りドイツソーセージのお店に行きましたよ。

幸せのブタと言うドイツ語の
“グリュックスシュバイン”と言うお店♪
なかなかイケメンのオーナーが、
商品の説明や美味しい食べ方を教えてくれて、
チョリソーとチーズのソーセージをチョイス。

他にも美味しそうなソーセージやハムが、
たくさんあって目移りしちゃいそうでした(笑)
明日の朝御飯に食べる予定♪
お味の感想は後日。
新しいお店を見つけると楽しいですねー。
天気、悪いですぅ…。
予報の雨は降らなかったけど、
ずーッと曇ってます。
天気が悪くっても今日はお出掛け!
年に一度のお買い物ですよ。
それは何かと言うと…、

栗♪栗と言ってもただの栗じゃありませんよー。
岩国の美和と言うと一部の地域のみで採れる、
“岸根栗”と言う栗ですねー。
丹波栗の様に大きくって美味しいんです。
でも10月の一時季(1週間ぐらい)しか出ない、
希少な栗なんですよー。
毎年必ず買いに行って、
蒸し栗にしたり、甘露煮にしたりしまぁす。
美和から足をのばして広島の筒賀まで移動して、
先日TVを見て知った、
手作りドイツソーセージのお店に行きましたよ。

幸せのブタと言うドイツ語の
“グリュックスシュバイン”と言うお店♪
なかなかイケメンのオーナーが、
商品の説明や美味しい食べ方を教えてくれて、
チョリソーとチーズのソーセージをチョイス。

他にも美味しそうなソーセージやハムが、
たくさんあって目移りしちゃいそうでした(笑)
明日の朝御飯に食べる予定♪
お味の感想は後日。
新しいお店を見つけると楽しいですねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます