ただいまぁ。
朝、寒かったですねー。
お出掛けするのに、
Tシャツ+ブラウス+スプリングコート、
でも寒かった(涙)
そんな寒いなか、もっと寒いところ?へ
道の駅巡りに行ってきました。
まずは開通したばかりの松江道に乗ってこちら!

雲南に新しくできた“たたらば壱番地”
雨がひどくって寒い!
と、思ったら雪積もってるし(汗)

ここの道の駅には卵のスイーツがあるんです。
シュークリームやプリンがめっちゃ美味しいよ。
続いて松江道を移動して行ったのがこちら!

庄原の高野にできたばかりの“たかの”
高野と言えばリンゴなので、
リンゴジュースやリンゴケーキ等や
お漬け物や日本酒がありました。
またまた松江道を移動して、
口和インターから3㌔の“君田の森”
ここは温泉が有名なので、
入浴したかったけど、
人がいっぱいで断念。
ここからは一般道で布野まで移動して、
最後に寄ったのが布野の道の駅。
・・・名前忘れた(笑)
ここはお惣菜バイキングがおいしいから、
お昼御飯にと思って寄ったけど、
ここも人が多くって断念。
・・・日曜日は何処も人が多いですねー(涙)
道の駅はお土産物より産直市場の方が面白いですね。
また行こーッと!
朝、寒かったですねー。
お出掛けするのに、
Tシャツ+ブラウス+スプリングコート、
でも寒かった(涙)
そんな寒いなか、もっと寒いところ?へ
道の駅巡りに行ってきました。
まずは開通したばかりの松江道に乗ってこちら!

雲南に新しくできた“たたらば壱番地”
雨がひどくって寒い!
と、思ったら雪積もってるし(汗)

ここの道の駅には卵のスイーツがあるんです。
シュークリームやプリンがめっちゃ美味しいよ。
続いて松江道を移動して行ったのがこちら!

庄原の高野にできたばかりの“たかの”
高野と言えばリンゴなので、
リンゴジュースやリンゴケーキ等や
お漬け物や日本酒がありました。
またまた松江道を移動して、
口和インターから3㌔の“君田の森”
ここは温泉が有名なので、
入浴したかったけど、
人がいっぱいで断念。
ここからは一般道で布野まで移動して、
最後に寄ったのが布野の道の駅。
・・・名前忘れた(笑)
ここはお惣菜バイキングがおいしいから、
お昼御飯にと思って寄ったけど、
ここも人が多くって断念。
・・・日曜日は何処も人が多いですねー(涙)
道の駅はお土産物より産直市場の方が面白いですね。
また行こーッと!
つまようじみたいな細い細工もあったり関心しきりになりました
ぶきっちょな私には羨ましい限りです。