
退職して家に居る娘には時間がたっぷりある。
料理を作ったりパンを焼いたり
いろいろ楽しんでいる。
先日作ってくれたのが『豚まん』。
関西以外の人は『肉まん』かな?
皮もしっかり発酵させて作った。
中身の具材も食感を残して生姜も効いている。
蒸す事20分・・・
おいしい!!
ひいき目抜きでおいしい!!
もう55○を買うことも無いだろう。
私的には55○より好みである。
≪『豚まん』は買うもの!≫という概念を捨てた。
レシピはCOOKPADで「肉まん」を検索して
最初に載ってるエビの乗った写真のレシピ。
(貼り付けようと思ったけど、サイトのトップになってしまった・・・)
是非お試しを!
料理を作ったりパンを焼いたり
いろいろ楽しんでいる。
先日作ってくれたのが『豚まん』。
関西以外の人は『肉まん』かな?
皮もしっかり発酵させて作った。
中身の具材も食感を残して生姜も効いている。
蒸す事20分・・・
おいしい!!
ひいき目抜きでおいしい!!
もう55○を買うことも無いだろう。
私的には55○より好みである。
≪『豚まん』は買うもの!≫という概念を捨てた。
レシピはCOOKPADで「肉まん」を検索して
最初に載ってるエビの乗った写真のレシピ。
(貼り付けようと思ったけど、サイトのトップになってしまった・・・)
是非お試しを!
きっと美味しいに違いないね。
私も(ここ重要)相方に作ってもらうことにしよ~っと♪
粉もんの魔術師やからっておだてて。
もう55○を買うことがないってことは・・・
娘さんが嫁に行ったら、今度はhahaさんが自分で作るのね?
味も 55○を超えてるねんて 凄い!
私は 未だに 豚まんは買う物と思ってる
上手やわ~~
モチモチ感が出てる出てる!!
55○と引けををとらないわ~。
嫁入り秒読み・・・さすがに真剣ですね。
うちのお嬢さん・・・ノビノビしすぎ・・・
(実際に美味しかったのですよね~~^^)
お嬢さん、お料理上手だわ♪
あやかりたいっ^^
この頃のは皮がパンみたいでどうも・・・
と思って探すけど、なかなかなくて
そこのは・・
ちょうどこんな感じ。
これを自家製で味わえるなんて!
COOKPADですか!
探してみよう。
でも、作るでしょうか。。
実家のそばにあるし~昔から買いに行くところで作るって感覚がないです!
買うものって感じ・・・
ほんと娘さん花嫁修業に磨きがかかりますね~
進んでますか?
私の娘も先月結婚いたしました。
居る時は早く嫁に行けばと思ってましたが、
やはり居なくなると寂しいものです。
早くに退職なさったみたいですが、
どうぞ結婚されるまで、娘さんとの時間を楽しんでくださいね。
見た目にもプロ並み以上の豚まんを作れるって凄いですね。
私も豚まんは買うものという概念を捨てて、トライしてみようかな~
>もっちり感が伝わって来るわ。
そうでしょう!
ほんとにもっちりなんです!
残った分は蒸してから冷凍しました。
>娘さんが嫁に行ったら、今度はhahaさんが自分で作るのね?
・・う~~ん・・娘に作りに帰らせるわ♪
ゆゆゆさんへ
>どっからどう見ても プロが作った豚まんやね~
そこまで言って頂くと娘が調子に乗ります(笑)
>餃子 シュウマイ止まりです
私は最近餃子をかって済ませています。
あ~~手抜きだわ(汗)
あおさんへ
>hahaさんが作ったのかと思ったわ
いえいえ・・私には皮から作る意欲がございません・・・(汗)
歳でしょうか?(都合の悪い事はこれで済ませる!)
>うちのお嬢さん・・・ノビノビしすぎ・・
うちの娘も十分ノビノビ、のんびりしています。
「今だけやから・・・」とか言いながらね。
Youさんへ
>是非、一口頂きたいほど、美味しそうですね☆
ありがとうございます。
TDSの餃子ドッグ?でしたっけ?
あんな形のも作っていました。
見栄えはこっちの方が良かったかも!
フィフティさんへ
>この頃のは皮がパンみたいでどうも・・・
そうですね、中身の味も大切ですが
皮の食感も大切ですよね。
>でも、作るでしょうか。。
その気持ち分かります。
作ってもらったから良かったけど
自分で作るかどうかは分かりません・・・
KEROさんへ
>豚まんはもっぱら「55○」
大阪はそうですよね。
夕方の南海に乗ると誰かはお土産に持っていますもの。
>進んでますか?
今は11月の結納式の準備でホテルを予約したり、
着物を引っ張り出して確認したり・・・
そんな感じです。
オズさんへ
ありがとうございます。
>私の娘も先月結婚いたしました。
おめでとうございます!
先輩ですね!
ブログ友には最近お嬢さんが結婚された方が多く
いろいろ教えて頂こうと頼りにしています。
オズさんもその節はよろしくね!
>娘さんとの時間を楽しんでくださいね
仕事も辞め家にいるので今までにないくらいベッタリです(笑)
よ~~く楽しむことにします!