![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/8bf8fee885c6defe10b992bc786bd4fe.jpg)
いつだったか、友人が息子さんに送る
「愛情宅配便」に憧れる・・というブログを書いたことがある。
その後も再々帰省する子供達に
「愛情宅配便」を送る機会はやってこなかった。
娘は大学祭の実行委員をやっている。
この時期は超多忙なようだ。
「お母さん、私の部屋に置いてあるデニムとスニーカーを送って!」
そう電話があったのは昨夜のことだ。
おまけに、急ぐらしい・・・
今日の朝、一番に発送しようと昨夜箱に詰めた。
ちょっとスペースが空いている・・・
何を詰めよう?
お菓子でも詰めようか?
カードを添えよう!
ガムテープで封をしながら、
ちょっとウキウキしている自分に気が付いた。
そうだ、これって「愛情宅配便」!?
憧れていた「愛情宅配便」!!
今夜には、娘の手元に届くらしい。
「愛情宅配便」に憧れる・・というブログを書いたことがある。
その後も再々帰省する子供達に
「愛情宅配便」を送る機会はやってこなかった。
娘は大学祭の実行委員をやっている。
この時期は超多忙なようだ。
「お母さん、私の部屋に置いてあるデニムとスニーカーを送って!」
そう電話があったのは昨夜のことだ。
おまけに、急ぐらしい・・・
今日の朝、一番に発送しようと昨夜箱に詰めた。
ちょっとスペースが空いている・・・
何を詰めよう?
お菓子でも詰めようか?
カードを添えよう!
ガムテープで封をしながら、
ちょっとウキウキしている自分に気が付いた。
そうだ、これって「愛情宅配便」!?
憧れていた「愛情宅配便」!!
今夜には、娘の手元に届くらしい。
と、ちょっとウルっときてしまいました。
で何のお菓子を詰められたのですか?
もう、着いてるとこでしょうね。
目的のもの以外に、詰めてある物が楽しみなんですよね。
ボクの場合は、お菓子や果物、‘ふりかけ’まで入っていたのを思い出しました・・・
その当時は照れも入って「なんでこんなものまで?」って思ったりしてました。
でも、とても嬉しかったです。
詰まっているもののの分だけ、いえ、それ以上のものが詰まっていました。
素直にありがとうが言えなかったワタシ。
この年になって、ポツポツと気持ちを言うワタシを
母は目を細めて聞いてるのか聞いてないのかわからない表情を見せています。
hahaさんの気持ちがいっぱい詰まった荷物、もう娘さんに届いていますね^^
この記事を読んで、久し振りに田舎に思いを寄せました。
どうかするとティッシュで埋めてあったりしました。
ウキウキな気分、分かる気がします。
いいなぁ、私も大学生の息子に宅急便を送ってみたいかも。
でも、なにせ電車使って1時間で帰れちゃうからなぁ・・
その時は郵便局の500円で送れる小包のような封筒を使いました。
来年は、娘も就職して多分自活するはずです。
今から愛情宅配便やお泊りが楽しみ♪
ダンボールにタイルがはいってたら・・
重かったでしょうね。
お母様も送ってくださったのですね。
詰まってた物を、忘れることなんてないですもんね。
私はずっと親元でしたし、今も車で10分ですから、
宅配便を送ってもらったことはないですが
実家に帰る度、あれもこれもとお土産を持たせてくれます。
やっぱり親には感謝です。
お菓子ですか?
フフッ! つまらないお菓子です・・・
ヤッちゃんさんへ
>目的のもの以外に、詰めてある物が楽しみなんですよね。
そのサプライズがたまりませんね。
ふりかけを入れたお母様の気持ち、分かります。
男の子は特に、「ちゃんとごはん食べてるかな?」とか思いますから。
Youさんへ
親は詰めてて幸せ!
子供は大きくなって、『送ってもらえた幸せ』の大きさに気付く。
そんなところでしょうか?
だから私は『送れること』が今幸せです。
お母様もきっとそうだったと思いますよ。
フィフティさんへ
>でも、なにせ電車使って1時間で帰れちゃうからなぁ・・
そうなんです!
近いとダメですよね。
うちの子達もそれぞれ車で1時間半くらいのところだし
まして、息子は車で帰省するので、ついその時に持たせてしまいます。
娘は電車だと2時間半~3時間くらいかな・・・
それでもよく帰省するので・・・
なかなかチャンスがありません。
フィフティさんも1時間と言わず、一度送ってみてはどうですか?
ほんとに楽しいですよ!
ちゃんと『タオル』と読みましたよ(笑)
私もよくタイプミスするんです!
なでしこさんへ
エクスパック500ってやつですね!
あれも便利です!
>今から愛情宅配便やお泊りが楽しみ♪
女の子はこれが楽しみですよね♪
私も娘のところはたまーに泊りに行きます。
息子のところは・・・用事があっても日帰りです・・(汗)