本日オフで、機器の手入れといいますか洗浄ですね。
金属製の焼き型はしだいに油分や材料の滓などで、汚れてきます。
その焼き型を洗浄するのですが・・・一斗缶という四角な缶に井桁を組むように並べます。水をしっかりと浸るように注ぎ込み、苛性ソーダを決めた分量入れてガスを点火します!湧き始めるまで数十分・・・グツグツというかブカブカというか湧き始めて90分!とにかく長い・・・他の用件をしながらですが(-_-;)
今日は9時前に点火して、なんやかやと綺麗にしてから火をつけて熱して油を引きます。火を止めてからその油分をティッシュで拭きとっていきます・・・で終わったのが13時、おおかた4時間で終了。大変ですがこれをやらないといいお餅は焼けませんのです(^_^;)
午後は夕食材料を買って、生姜焼きとジャガイモの煮っころがし最後にバター、オクラと出来合いのポテサラ、トマト、キュウリなどでサラダで・・・手慣れたものですが、最近は歳のせいかちょっとしんどくなってます(^_^;)
といったところで俳句的記事はお休みで、実作してました・・・こちらも大変だ~(^_^;)
お天気は一応晴れ、でも蒸し暑かった。
梅雨の晴れ間でした・・・画像は昔のです(^_^;)