ハイナンNETの日常

メンバーが気になってること、メンバーの日常、そして「イアンフ」問題関連情報を書いていきます☆

3/28 シリーズ「戦後70年 歴史の声を聴く」 第1回 私の出会った日本人「慰安婦」

2015-03-01 12:19:23 | イベント案内
*****************************
○●バウラックセミナー●○
シリーズ「戦後70年 歴史の声を聴く」 第1回

●私の出会った日本人「慰安婦」●
講演者:川田文子さん

日本人「慰安婦」の被害はなぜこれまで見過ごされてきたのか――。バウラックはこの問いを念頭に、日本人「慰安婦」被害の調査をすすめてきました。
しかし、戦後70年、すでに日本人「慰安婦」被害者本人に直接お話を聞くことはきわめて難しくなってきました。そんななか、被害者本人から直接聞き取りをした方々から、お話を伺うことが、現在たいへん重要です。そして、被害者本人から聞き取りをして、貴重なお仕事を重ねられてきた方に、川田文子さんがいらっしゃいます。日本人「慰安婦」被害者からの聞き取りということでは、『皇軍慰安所の女たち』(筑摩書房、1993年)などのお仕事があります。そこで、今回は、川田文子さんが出会ってきた日本人「慰安婦」被害者の姿をぜひとも詳しくうかがいたいと思います。どうぞ奮ってご参加ください!

なお、当日は、2月末発売開始の「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター編(西野瑠美子・小野沢あかね責任編集)『日本人「慰安婦」――愛国心と人身売買と』現代書館を割引価格で販売いたします!

☆日時:3月28日(土) 午後2時開始(1時半開場)

☆場所:立教大学池袋キャンパス
本館1203教室
*下記マップ参照
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/_asset/pdf/img-campusmap_ike.pdf

*交通:JR山手線・埼京線・高崎線・東北本線、東武東上線、西武池袋線、地下鉄丸ノ内線・有楽町線「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
★資料代:800円(会員700円)
講師:川田文子さん
(ジャーナリスト、日本の戦争責任資料センター共同代表)

主催:「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)
http://vawwrac.org/
*バウラックは、VAWW-NETジャパンの後継団体です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。