ハイナンNETの日常

メンバーが気になってること、メンバーの日常、そして「イアンフ」問題関連情報を書いていきます☆

連連影展パフシリーズ Vol.2

2010-01-26 13:42:23 | イベント案内
===========================


11月にスタートした連連影展パフシリーズ2の第2戦!
上映作品は『Labor Women』。
上映後はペイ・エクイティ・コンサルティング・オフィス(PECO)代表の
屋嘉比(やかび)ふみ子さんを迎えて
「働くこと」について考えたり、話したりしたいと思います。

================
連連影展パフシリーズ Vol.2
http://www.renren-fav.org/================

会場:PA/F SPACE 東京都新宿区馬場下町18 フェニックスビル3階
http://www.pafspace.com/地下鉄東西線早稲田駅から徒歩2分

参加費:1000円(お茶付き)

※ノートテイクが必要な方は、当日、スタッフに声をかけてください。
※会場はエレベーターがなく車いす対応ではありません。
サポートが必要な方はpafdefav@yahoo.co.jpへお問い合わせください。

1/30(土) 13:30~(開場 13:15)
上映作品:Labor Women
監督: レニー・タジマ 2002年 / 36分 / 英語 /
日本語字幕 / アメリカ

二世代のアジア系アメリカ人女性たちによる労働運動を描いたドキュメンタリー

ロサンゼルス空港の労働者とともに闘うカーラはスリランカ出身の母親を持つレ
ズビアン女性。「組合活動の内部で同性愛差別や性差別について話したがる人は
いない」と語る。一世代前の労働運動家パットは運動をこう振り返る。
「労働組合はあらゆる人種、性別、セクシャリティの人を含み、労働問題だけで
なく社会正義のための組織だからこそ多様性が運動をパワフルにする。」

トークゲスト 屋嘉比(やかび)ふみ子さん
京ガス男女賃金差別裁判元原告。30年以上女性労働運動に関与。女性の労働権に
こだわる人。ペイ・エクイティ
・コンサルティング・オフィス(PECO)代表。

ペイ・エクイティ・コンサルティング・オフィス HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~peco09/index.html

+++連連影展パフシリーズ・今後のスケジュール

2/21(日) 13:30~(開場 13:15)
上映作品:影のない1時間
企画・撮影・編集・制作:なるさ
1996年 / 27分 / 日本語 /字幕なし / 日本
トークゲスト なるささん

第2回東京レズビアン・ゲイパレード(1995年8月)の記録映像と参加したレズビ
アン5人へのインタビュー。第5
回&第7回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭、サンフランシスコ国際レズビアン&
ゲイ映画祭をはじめ、世界各国
のレズビアン&ゲイ映画祭で上映される。

3/12(金) 19:30~(開場 19:15)
上映作品:In God's House
監督:ホシノ・リナ 2006年 / 23分 / 英語 / 日本語字幕 / アメリカ
トークゲスト 堀江有里さん

「神の家」である教会による抑圧、拒絶、黙殺。クリスチャンでありレズビアン
であるアジア系アメリカ人女性の語りと共に、親の葛藤、教会のあり方を描く。

お問い合わせ:連連影展FAV pafdefav@yahoo.co.jp

************************************
パフ☆カフェがオープン
セクシュアルマイノリティ女性やトランスジェンダーの人がなごやかに集える場
がパフスペースにオープンしま
す。テーマトークを特に設けたりはせず、自由に話せて、つながれる場、情報交
換の場になることを願っています。
ひとりでも、友達どうしでも、お気軽にいらしてください。
毎月1回土曜日の15時~18時にオープン

2月の開催日は13日(土)です
お茶・お菓子代:300円
予約の必要はありません。
場所:PA/F SPACE(パフスペース)

サイト:パフスペース*http://pafspace.comお問い合わせ:電話/090-6717-9366
メールアドレス/seikouwoinoru@yahoo.co.jp、tari@gol.com
************************************


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。