ハイナンNETの日常

メンバーが気になってること、メンバーの日常、そして「イアンフ」問題関連情報を書いていきます☆

11/24 雨傘運動ガールズ・トーク ~ヘイトなニッポンで香港デモの声をきく~

2014-11-15 17:06:37 | イベント案内
************************
雨傘運動ガールズ・トーク
~ヘイトなニッポンで香港デモの声をきく~
************************

 2014年9月、香港で行政長官普通選挙に関する制度案に抗議して、雨傘運動がはじまりました。香港政府は催涙弾を使用し、度々の強制排除を試みましたが、若者を中心とした街頭占拠は現在に至るまで続いています。
 デモは平和非暴力を維持、催涙弾が撃ちこまれた跡地にはチョーク画が描かれ、ポストイットの一言メッセージ、雨傘のオブジェ、コスプレなど、様々な表現が街に花ひらいています。

 ゆる・ふぇみカフェは、雨傘運動に参加されたアーティストのVivo Leungさんと、デモを考えるトークセッションをひらきます。中国からは香港のデモを支持した若いフェミニストたちの運動に詳しい李亜姣さんを、日本からは現在の学生デモのオーガナイズに関わる現役大学生の服部裕紀子さんをコメンテーターにお迎えし、単純な反中の文脈にのってしまうのではない、地続きなアジアの自由について考える場をめざします。
 司会はゆる・ふぇみカフェ実行委員会の一員で、香港で活動していた経験のあるフェミニズム・アーティストのクラークソン瑠璃、通訳/コーディネーターは同じくゆる・ふぇみカフェ実行委員会のフェミニスト、社会学者の熱田敬子がつとめます。

 若者がデモに参加しないというまえに、私たちは自由な表現手段を失ってはいないでしょうか。デモが一部の参加者に口をつぐませるマッチョな場になっていないでしょうか。「女子」は「若者」や「若い女の子」、「母親」といったレッテルをウリにせずとも、自分の意見をデモの中で表明できているでしょうか。「日本人」は「気に食わない」中国を非難する口実に、香港のデモを応援してはいないでしょうか。
 そんな疑問に興味をもたれた方、香港デモについて知りたい方、たくさんのご参加をおまちしています。

*日時 2014年11月24日 18:30開場 19:00開始

*資料代 500円+カンパ500円以上お願いしております(学生、非正規の方はご無理のない範囲で)

*問い合わせ先:yurufemi@gmail.com

*会場 文京区男女平等センター研修室A(本郷三丁目駅徒歩5分)
※障害者用駐車場1台分あり。車椅子でそのままお入りいただけます。子連れ歓迎、館内バギー置き場あり。センター受付にお問い合わせください。

*トークメインゲスト Vivo Leung
香港キリスト教協議会環境関連オフィサー、アーティスト、セラピスト。象徴と心理療法についての研究。スェーデン、日本、台湾、クンミン(中国雲南省)にアート&カルチャーエクスチェンジで滞在経験あり。 アート作品のスタイル:潜在意識の象徴×フェミニズム×エコアート 

*コメンテーター 李亜こう(Li Yajiao)
お茶の水女子大学ジェンダー学際研究博士後期課程在学。フェミニスト。中国において、全国の大学で「セクハラ防止に関する規定」を作るよう教育部に呼びかけた運動の発起者の一人。中国のフェミニズム・インターネットメディア「女声網」および、Tokyo UNFPAでインターンを経験した。中国の農村で、女性が土地を失った問題に関心がある。

*コメンテーター 服部裕紀子
中央大学法学部政治学科4年。非暴力的社会システムの構築について研究中。震災後から脱原発デモに参加。人々と政治との距離に疑問を感じる。最近は特定秘密保護法に反対する学生デモ運営チームのメンバーとして、デモの宣伝等に携わる。

*司会 クラークソン瑠璃
アーティスト。言葉、現代家族などを主題として刺繍やインスタレーション作品に落とし込む。香港を経て2012年より東京で活動。SICF14 準グランプリ受賞(2013)他。

*コーディネーター/通訳 熱田敬子
フェミニスト、アクティビスト。大学非常勤講師(ジェンダー、社会学)、中国語通訳/翻訳。日本の人工妊娠中絶に関する考察など。日本軍「慰安婦」制度被害者への関心と、香港のスター レスリー・チャンへの愛から、北京語を学んだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月8日(土)のつぶやき | トップ | WORLD AIDS DAY 2014 『怒り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント案内」カテゴリの最新記事