Hair SCARLET

アクティブ&フリークス

友人Jもハマったらしい。

2012-11-01 02:37:42 | フィッシング
今週はHPのを新しくする事で苦し~こんな時間にブログ作ってます。

でも息抜きのエリアフィッシングは行って来ましたよ~。

しっかりハマった友人J,初めての大物がブラウントラウト~
俺もまだ釣ったこのない魚です。

今回最強タックル、ロッド鱒レンジャー&リールDG V-MAX 500ULの
¥2370タックルこの日正直あまり活性よくなかった・・・。

ところがっ。
 
うちの長男がこのクラスのレインボートラウト2匹ゲットー。

小さいのは、それなり釣れたけどこのサイズがイマイチだった
この日、中総体の振替で友人と長男3人の釣行でした。

疲れたらしいが長男も楽しいらしいので、また休みの合う日でも
思春期の長男を誘おうと思ってます。

友人Jは本当うちの子供達をかわいがってくれるいーやつなのですが
この日の大物はあのブラウンのみ長男にしてやられたJ、釣りの事は
かなりくやしっかたらしいです。

後ははらがへったので、自宅近所のラーメン久兵衛初めて食べたが
魚だしでここまで濃いラーメン初めてたべました。

けっこう、おいしかったな~。

-大事なお知らせ-

いつもご利用頂きありがとうございます。

この度、ヘアー・スカーレットが皆様のご来店により
2012.11月で7周年となりました。

本当にありがとうございます。

前からお話ししてました。

料金改正が11月1日(木)よりスタートとなりますが
これからもよろしくお願いします。

新しいホームページアドレスです。

http://www13.plala.or.jp/hairscarlet/

準備しよーかな。

2012-09-10 13:45:23 | フィッシング
ぜんぜん暑い今年の秋去年から始めた
エリアフィッシングが始められない。

自分のお気に入りの管釣り場は水温高くて休業中・・・
これじゃ10月からかな~。

もちろん他のとこは営業してるけど、やはりトラウトランドが最高
営業始まるまでアイテムを準備する事にしました。

ここはやはりメジャーにシマノ、ロールスイマーにウォーターランド
アルミん腕がないから道具にたよる。

あとカウントダウンディーパーと宮城県産アングラーズドリームバイトの
チャコ、それにロックトラウトを狙ってみようとミノーも準備。

あっ、そー言えば師匠に「腕だよ。」と前言われたっけ・・・。

とっ、まー自己満足でそろえるのも楽しいエリアフィッシングです。

今年あとニューロッドも検討中何買おうかな~。

ナチュラムフィッシング アウトドア&スポーツ ナチュラム

記録更新。!!

2012-06-25 18:29:04 | フィッシング
自分的ですけど嬉しいです。

とりあえずマグを置いてみたけど分かりにくいですね。

今回おじゃましたのは、かじか村フィッシングエリアと言うポイントです。

G.Wに合わせたできた新しいエリアらしいです。

近辺こんなとこでカミサン、長女はお気に入りかなりのんびりしてます。

エサ釣りポンドと受付です。

受付の裏にあたるメインポンド、大きさは人と比較してみてください。

小さなエリアですが、自分は最高に気に入りましたよ。

でっ、とりあえずキャスト、その後すぐ「ガサッ。」と草むらがざわつき
「ビクッ。」とした自分、最近宮城県で熊出没が多発もしかして思い
見たら・・・なんとコイツでした。

野うさぎ」、野うさぎですよー。

「初めて見たー。」おどろくばかり、更にこんな光景までっ(珍百景サウンドで

「犬かき」ならぬ「うさぎかき」マジですか。

うさぎ泳いでます。

初めて見たー。

とにかくこんなのんびりしたところにできたエリアです。

でも自分は次もここに行く予定・・・それはやはり・・・。

サイズアップ前回より4㎝くらいアップかな
あと2~3㎝で50オーバーって事で次こそはですね。

今回のヒットルアーなんですけど、ハリをよく見てみると伸びてますよねー。

これがビックリでした。

それがカミサンの手にかかり、刺身とマリネに変身もちろんこれは一部です。

子供達もカミサンも喜んでくれた日になり自分も大満足んの1日です。

早く行きたいかじか村エリアフィッシング~です。

ナチュラムフィッシング アウトドア&スポーツ ナチュラム





5月21日(月)釣果?

2012-05-29 12:43:02 | フィッシング
「とっ!」その前に・・・
 
最近「営業してますか。?」とTELは頂きますがもちろん休日でない限り
営業をしてますが、なんと左写メ・業界のサインなんですが停止中。

ごめんなさい故障中なのです。

もちろん修理はしますが、診断したところモーターが焼き付きをおこした模様
更に部品が欠品中少し時間がかかりそうです。

そーいう事なので月曜・第3日曜が休日なのでその他は営業中なので
ご迷惑おかけしますがよろしくお願います。
(皆さんかなり見て頂いて事確認できました。恐るべしサイン。

右写メ・いつもお世話になってる星野さんから会社の研修でロスに行ってきた
お土産この他子供達にまでありがとうございました。(うらやまし~。

さて本題に先週は第3日曜・月曜で連休で日曜はカミサンと長女に
付き合う事で月曜は1日ゆっくりのエリアフィッシングです。

今回エリアデビューの友人Jと参戦自分にも弟子?でもこいつかなりの強者
休みとあらば釣りに行くというやつ、それも鱈釣りまでなぜそんな釣りキチが
今更エリア?太平洋側の釣り船が自粛を始めてしまい何か他の手軽な釣りと
言う事です。(自分もシーバスできなくなったからだったもんなー。

この日、友人Jのエリアデビューのテンションを上げてくれたアイテム
前日届いたばかりのムラーノ遠刈田までのドライブはちょうどいーらしい。

かなり気合いが入ってる友人Jエリアのアイテムもフル装備
釣りとなればかなり本気です。

でもこの日、朝一からスタートしたものの活性はイマイチチョコチョコ
アタリはあるもののたいした魚は自分は「アッ」と言う間の3時に、と
その時この日初のサイズの手ごたえこの後連発今日のノルマ達成。

この日の釣果、一番大きいやつで35センチあとは少し納得できない感じ
友人Jはさすがというべきか、サイズはイマイチながら数釣りは楽しめたらしい。

この日は感触をつかんで次サイズアップを狙うとそんな友人Jのエリアデビューでした。

「アッ!」あとも一つ、今更ですがツイッター始めました。

お店の予約状況などをメインにツイートしていきますの状況目安になればいーと思います。
(時々、くだらない事もツイートするかも・・・

時間はきめないで不定期・目安になので、空き時間をツイートした直後に
空きが入ってしまう事もあると思いますがご理解いただけたらと思います。

ツイッターのアドレス、hair_scarletよろしくおねがいします。

ナチュラムフィッシング アウトドア&スポーツ ナチュラム





またまた?

2012-05-08 22:40:30 | フィッシング
これで材料がなくなりました。

また作ってしまったルアー今まで縦長のルアーが多かったので変り種で横長に
それとカラーも上下のグラデーションじゃなく前後で試してみました。

これがラストの材料でできたやつチビミノー最後3㎝位の
材料を削ったらこんな小さくなってしまった。

さて今度の実釣は5月21日予定、どんな泳ぎと釣果があるか
これがハンドメイドの最大の楽しみです。

前回の実釣で調子にのった自分けっこう期待してます。

また報告しますね~。

あっ、去年もアップしたと思うけど、今年もキレイに咲いてくれた
うちの鬱金(ウコン)桜、小さいけどうちの自慢の桜です。

通った時見てくださいね~。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2721568&pid=879702032" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2721568&pid=879702032"></script><noscript></noscript></iframe>

チャレンジ!!

2012-04-10 23:25:25 | フィッシング
結果で~す。

とりあえず蔵王フォレストスプリングスにお邪魔しました。

わくわくしたハンドメイドルアーさて釣れるのかー。

なんと記念すべきハンドメイド1号釣れちゃいましたー。

心境は「無理だろうなー。」と思う反面「釣れてくれっ。」と
いう思いが両方の戦いです。

ところが、この後にヒットした大物?だと思うがラインブレイクで
1号をロストしてしまいました~。

記念の1号が~。

でも気を取り直してまたチャレンジ今日一番の大物ゲットー。

実はこれ?このルアーでゲットしました。

ハンドメイド8号クランク~この日朝に仕上がった
ルアーでこれがこの日の大物ゲットになりました。

更に7号ミノー、前回のルアーに2個追加してのチャレンジ
これも、小さいけどしっかり釣れましたよー。

釣りだけじゃなく、ルアー作りまでハマってしまった自分です。

まだ材料残ってるので、次回までまた増えそうです。

この日最終pm6:00までねばってました。

ネオンの光が目立つこの感じもいーですね。

それではおやすみなさい。

ナチュラムフィッシング アウトドア&スポーツ ナチュラム




とりあえず完成。!?

2012-04-02 19:50:31 | フィッシング
何週か前に木球をアップした事おぼえてますか。?

「↑これ」なんですけど・・・あれからコツコツ暇を見つけて
ハンドメイドルアーを作ってました。

ところがこの木球10gありましてとてもエリアで使えない
知恵をしぼり思いついたのが「↓これ」です。

木球の中くりぬいてまわりをパテ埋めし空洞にしウエイトけずり
更に浮力もつくと言う事です。

あと木球タイプだけじゃつまらない、バージョンを追加です。

基本トップウォーターのみ、他はむずかしそーなので

でっ1ヶ月後、完成しました~。

なんだかんだと師匠の影響を受け、とりあえず5種類上左から
木球がこんな感じに上下のカラーを上は視界がいー様にレッド
下はペレットカラーだけどこれ失敗パテだカラーだと
何層にもなって浮くけどウエイト10gにリバウンドでした。

となりの木球と同カラーで形をペレットタイプにこれは期待したい。

またとなりペレットタイプ、フルペレットカラーです。

下段左、ここまでやってしまったミノーも作ってみたけどどーかな?
一応腹下にウエイトも入れたけど・・・使ってみないとわからない?
でも楽しみです。

最後、削ってるときは気合入ってたけど・・・マスキングで失敗
ブチだらけになってしまいました。

とりあえず完成した初のハンドメイドルアー後は実釣のみ
来週行く予定なので報告をお楽しみに~。(期待しないでね。

ナチュラムフィッシング アウトドア&スポーツ ナチュラム





とーとーここまで来たよ。

2012-02-28 23:19:53 | フィッシング

那須フィシイングガレッジ。

そーですエリアフィッシングに那須まで来ちゃいましたー。

いやいやいや~ハマったーエリアフィシングここまで楽しいとは
もちろんガリ師匠につれてきてもらいました。

ここ那須フィシングガレッジは師匠の民宿と釣り船のお客さんが始めた
管理釣り場でオーナーさんが管理釣り場を経営する前からの釣り船の
お客さんだったそうです。

そこで師匠がエリアフィッシングを始めるきっかけになったそうです。

ここが第1ポンド大きい魚がいるポンド、自分達は朝一番だったので
師匠言うに、ここが1番の最高ポイント1投目からヒットー。
(見づらいけど左にいる師匠のロッドがグニャリ。

さて、自分ものんびり余裕で始めたところ・・・「あれ・・・あれ・・・?」と
アタリはあるがヒットせず、「今日は1日券だし~」と余裕かます。

ところが1時間が過ぎ1本もヒットせず、でも師匠は順調に連発結局
心配になった師匠が来て確かに連発してる師匠も「今日はイマイチ」と
なんでか、?実は師匠3週連続で来てて「寒すぎる。」と土曜の雪で
魚の活性が悪いらしい、前2週とも雪もなくもう少し暖かかったらしい。

でも師匠の手作りルアーを使ったところ・・・

ハイッどーですか自分1投目で40cm級レインボーヒット~。

これは経験と腕の差でしょうね。

自分はとにかくスプーンにこだわってやってましたがやはり
釣れないときは釣れるようにするこれが船頭さんプロですね。

でっ、これは頂いてきた自分の分みんなデカイ
レギュラーサイズでも十分、ちなみに全部で56匹の釣果です。

師匠は先週午前中で60匹くらいとかさすがです。

これで大きさわかりやすいかな?自分の手でもった感じを
想像してみてくださいいー引き具合でしたよ。

1ヶ月1度ペースで行こうかなと思ってます。

那須フィシングガレッジ最高また行きたいよ~。

ナチュラムフィッシング アウトドア&スポーツ ナチュラム



展示会

2012-02-14 22:05:29 | フィッシング
一人でぶらりと釣り具の展示会に行ってみました。

やはり気になるウォーターランド。

スプーンワレットやおかっぱりポーチもおしゃれ~
女の子が好きそうですね。
 
でっ、1番欲しいスプーンのフラットG(左写メ)2番目のディープカッパー
でかいトラウトをゲットするための武器です。

自分の腕も知らずに、いい道具は欲しくなる困ったやつなのです。

とりあえずこらえて帰って来たけど今のタックルを1年使ってからと
心の中で言い聞かせて帰宅仕事がんばろーっと。


ナチュラムフィッシング

2週前UP予定の話です。

2012-02-07 00:24:44 | フィッシング
家族バラバラで過ごした時の話ですが、自分はハマってる
エリアフィシイングに1人で挑戦してました。

やってる方ならなんてことないんでしょうが、普通にまた雪がある
状況カミさんも「また行くのっ」とあきれる表情・・・。

まっ、波乗りも雪が降ろうが雨が降ろうが楽しければ行く自分
今、それだけ楽しいエリアフィッシングです。
 
この時は前回より近い秋保フィッシングエリアに行ってみました。

ん~この看板がいー雰囲気、やる気が上昇さてここでうんちく自分の
初タックルのご紹介、ロッドもリールもアブ・ガルシアと言うメーカーで
そろえてみました。

ロッドはXULの6フィート・リールは101S・ラインはナイロン3ポンドと言う設定
乗せの釣りらしい身の程をわきまえて魚がかかってくれる方です。
 
どーですかっ前回よりも余裕があってか写メをとる余裕も
でもバラさないかけっこうハラハラしてました。

となりの写メわかりますか?全国的にも有名なおはぎですよー。

そーです秋保温泉に来たらやはり買って帰らねばさいちのおはぎ。

初めて食べたけど、美味しいですよところがオチがありまして・・・
帰ってすぐにこれを出したらカミさんが「あらっ魚が化けたのかしら」と
言われ、やっぱり釣れなかったのねと言わんばかりの一言。

まだ未熟な自分の腕を信じてないらしいです。

ところが~今回はちゃーと家族分釣ってきましたよ~。
(でかくはないけど)

でも自分も失敗した~先に魚見せればよかったよくサザエさんで
こんな話見たっけ今度は魚から見せよ~とっ。

カミさんの状況はほぼ普通に生活で、店にも出てますもう心配はないようです。

皆さんありがとうございました。おやすみなさい。