お疲れ様です。
今週また天気予報が木曜からマークが
ついてますね。
今日明日のマーク大事に使いましょうー。
そして1年ぶりに再会しました・・・。
波乗りを、去年右足骨折で9月にはほぼだったの
ですがだいじをとって丸1年休みました。
やはり5月始めるには最高の季節、暖かく気分も最高。
こんな朝日を見てやっぱり「やめられないわ―。」と
再確認しました。
でも、現実は甘くありません・・・。
続けてた自分なら、1番楽しい波のサイズだったはずが
1年のブランクは40代には大きかったー。
この日リターンの自分には波数多い、更に沖に出ると
流れあり自分のポイントキープするだけで大変でした。
結局、リターンの自分は海から「お帰り、君はまたここ
からスタートだよ。」と鍛えられました。
おかげで二の腕が3日間の筋肉痛に襲われ大変でした。
それと、1年行かないうちにこんなことが進んでました。
防潮堤の工事となってますが、自分はこの立派にして
もらった駐車場ですが海にエントリーする階段も表面に
雰囲気良く作られてるだけで、震災もそうですが台風
だったり爆弾低気圧など、何度も壊されました。
自分の勝手な思いですが、半端な工事で何度も直す
予算をかけるならもう少し早くこのくらいの工事をして
おけば何度も予算をかけることもないと感じてました。
天災に対しては絶対はないですが、軽くすんだのかも
しれませんよね。
波乗りや釣りや海のレジャーをしない方にとっては
こんなにお金をかけてと感じるでしょうが、自分達
サーファーや釣人達には本当に大事な駐車場です。
たかが遊びですが、これで仕事に対してのやる気に
変わる人達もいるのでどうぞご理解お願いします。
ごめんなさいなんか偉そうでしたね。
単純に自分にはリフレッシュできるとこなんです。
こんな感じもありますよ。
やはり、なんとなく暖かくなると家族で海に行きたいと
思う事もあるんでしょうね。
裸足になって浸かってましたよ、ただ仙台新港海水浴
やめた方がいいですよ。
基本サーフィンできると言う事は波が大きいと言う事
もちろん小さい時もありますが、上記でも話しましたが
やはり流れが強いのでそれが1番怖いので注意して
下さいね。
怖い話ですが、真夏に自分がウエットスーツ着てる
途中に20代前後の女子2人が、最初は足を漬けて
遊んでました。
海水もぬるく、1人がエスカレートして服を着たまま
肩まで浸かってしまって1分たらず最初は冗談だと
思ってましたがその女子一言「助けてっ。」とその後
頭が海中入ってしまい、次顔出したときはパニック
何度も「助けて助けて」の連呼で自分もそこで
本当に溺れてると理解ウエットスーツ半分着たまま
サーフボードもって駆け出しました。
でも、自分より先に海に入っていたサーファーに
助けられ死なずにすんだと言う話でした。
20年以上波乗りしてるとこんなとこに遭遇する事も
あります。
リアルで見ると自分じゃないのに怖いと感じてしまい
やはり海は怖い事もある思い接してるつもりです。
明日は我が身、皆さん暖かくなり水辺で遊ぶことが
多くなると思いますが特に波乗りしてる海は流れが
強いので注意してくださいね。