洋梨のタルト
気温が下がってくると、オーブンを使うのが苦じゃなくなるから
俄然、焼き菓子率高くなってくる気がします
夏は、ヘアドライヤーが苦だったのに
ドライヤーの熱が心地よくてブローが丁寧になる今日この頃。。。
洋梨1つ¥98になったら、今年も焼成
ザクザク切って生地に混ぜ込む田舎風
※ちなみに数年前はフチありタルト
アーモンドパウダーをローストしてから使ってしっかり焼きこんでるので
コクはあるけど、フレッシュな果肉の果汁と香りが際立ちます
洋梨入ってる感しっかり
素朴だけど、美味ですよ、ということで記念写真
夜な夜な焼くので
夜中のテーブルで撮ったら、真っ黒焦げのように写りました
焦げてはいません
カラメリゼされてる感じなんだけど・・・黒いね
健康オタクの人に、見るからにAGE丸出しで眉をひそめられそう:苦笑
作りやすいので、最近はもっぱらフチなしタルト
タルト台とクレームダマンドのレシピは
田中博子さんの「セルクルで作るタルト」から
ワインを買った時のワイン袋がたくさん溜まってくるので
開いて、タルトなんかの敷き紙に使ったり
厚くて未晒のきれいなしっかりしたクラフト紙
タルトを移動させたりするのも楽だし
余分な油を吸ってくれるので使ってます
食べ終わったら、御役御免