
埼玉県の両神山へ弾丸日帰りで登ってきました⤴️
家を出たのが深夜0時🌃
登山口到着が6時過ぎだったかな?笑
妙高あたりで除雪車出動の影響で時間かかりました😄
でも群馬からは道路には全く雪無し😌
天気も快晴で登山日和でした👍

富山のぐずぐず天気とは真逆の快晴☀スタート🏔


ちょくちょく鎖場も出てきますが大したことない。

スタートから2kmほどはゆるゆる登山😌

雪繋がってるか不安でしたが途中からアイゼン装着。
チェンスパでぜんぜんOKでしたが諸事情によりアイゼン(笑)

休業中の立派な山小屋⤴️
使用は可能みたいでした。

清滝小屋から残り2kmで400m登る⤴️
九十九折りの高速道路❄

九十九折りの高速道路❄

まぁまぁな鎖場を越えて⤴️

ギリギリ霧氷残ってた❄






△登頂💯
登り3時間くらい。
歩きやすいから早かった😌


関東方面


富士山🗻


八ヶ岳

おやつ貰って🐴


パンも貰った⤴️

帰りは恵那山で膝痛くなったから抑え気味で歩いてもらいました😳


お陰様で膝も痛くならずに下りれました👍

下山してからコーヒーブレイク☕
久しぶりにオレンジも切ってきた🍊

ほんとは秩父名物?豚みそ丼食べたかったけどなかなかお店見つけられず、高速のって群馬の横川サービスエリアでご飯食べて帰りました😋
車移動往復720kmでしたが、登山が良いペースで行けたし、運転も交代でしたので余裕のある遠征になりました👍
富山の雪山も行きたい所まだまだあるんだけど、天候しだいです😌
700キロ超えて大菩薩嶺を超えました🤣
日帰りの記録はこんなもんやろなー大菩薩より登山ガチやし🤣
お天気も良かったし、眺望イマイチやけど楽しかったー次は奈良やな🤣
だんだん自分も距離感麻痺してきてる笑
でも歩きやすい良い山だったね😌
奈良は片道400kmか…。