cocoro no osora

平成17年8月26日産まれのみぃちゃんと平成22年8月2日産まれのおーくんは我が家の宝物です。

かおりのとりこ。

2009-07-24 23:09:56 | わたしの日常。

毎日仕事帰りにとおるお店からただよう

すてきな香りに魅せられてずっとさがしていたアレ。

ついに気に入るものに出会えて手に入れることができました。

それは

デュフューザーさん。

これを使うと部屋中にかおりが広まって

とっても癒されるの。

難点はオイルの消費量がはんぱないこと。

今手元にあるオイルではすぐになくなってしまいそうで

大容量のものを買い足す必要がありそうです。

 

前に買った別のデュフューザーは寝室へと移動してもらい

よい眠りのためにがんばってもらおうと思います。

今日、初めて寝室で使ったのですが

香りは、『ラベンダー』

以前、不眠におちいったときにまさこちゃんに

もらったラベンダーの香りで不眠が解消したことを思い出し

みぃちゃんの寝かしつけに使ってみたところ

ラベンダー効果なのかいつもよりすんなりと夢の中へ

行ってしまわれたみぃちゃん。

つけたときは「くさーい」と言っていたみぃちゃんも

香りの効果には勝てなかったようです。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

おまけ

この前実家に帰ったときに行った「もくもく」でのひとコマ。

大好きな乗馬ができでごきげんのみぃちゃんです。


コア。

2009-06-10 22:27:12 | わたしの日常。

かなり遅れているけど、数日前からコアリズムをはじめてみました。

クワバタオハラがやってたあれ!!

ウエストがくびれるってあれ!!

始めて2日ぐらいは、腰まわりからおしりにかけての

筋肉痛に悩まされたけど、続けていくうちに

なんとかついていけるようになり、ちょっと腹筋がついたよう!!

まあダイエットというよりは、しなやかな筋肉にくびれたウエストを

手に入れようって感じです。

きっと人に見られては困るようなヘンテコダンスになっていると

自覚はしているのですが、ここ何年も運動らしいものを

していなかったせいもあり、ダンスも楽しいし(もともとダンスは好き。ヘタだけど。)

ちょっとしたストレス解消で楽しみながらやっています。

ま、いつまで続くかなんですが・・・。

 


引き続き。

2009-06-07 17:39:28 | わたしの日常。

前の記事に引き続き、ネイルネタです

前回書いた気になるネイルをやってみました

自分的には、夏らしくてなかなかの出来なのでは

とっても満足しています

 

こんなこと出来るのも、ダンナがみぃちゃんを

公園へ遊びに連れて行ってくれているおかげです

午後2時半に出て行ったのですが、ただ今午後5時半をまわっています。

さっきしたら、少し年上のお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊んでもらっているらしく

まだ帰らない!!らしい・・・。

しかも、裸足で砂場にはいっているとか・・・。

ドロドロで帰ってきそうな予感です


セルフネイル。

2009-05-31 14:31:04 | わたしの日常。

初めて買った9WのUVライトに満足いかなくって

36Wの強力ライトを購入したのをきっかけに

久しぶりにジェルネイルをしてみました!!

去年、サロンでしてもらったのをきっかけに

ジェルネイルを自分でするようになったのだけど

お手入れが楽でとっても気に入っています。

子供がいてると、普通のネイルだと剥げたりして

お料理とかとっても気を使うけど、

これは剥げる心配なし。

しかも約1ヶ月ほどもつし

ただ、施術中だけは子供がいてるとできないので

眠ったあとかあぞびに出かけているときにせこせこと

塗っています

 

サロンでするよりも安いし、自己満足の世界だから

自分が満足すれば少々失敗したっていいんです

今気になっているのは押し花ネイル

仕事柄、手はあんまり派手な事はできないしってことで

夏に向けて、ビタミンカラーでペディキュアをしてみたいと計画中

手はできるだけ清楚に・・・。でもそのぶん足は派手に・・・。

足は派手なほうがカワイイしね

うまく出来れば画像しまーす

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

10日ほど前に、みぃちゃんのSGA低身長の検査結果を聞きに

病院へ行ってきました。

ちょうど、豚インフルエンザの真っ只中で病院は厳戒態勢

発熱外来もあったし、入り口での消毒は何人もの職員さんに囲まれて、

サーモグラフィ??もあったしでちょっとびっくりしました。

大阪で患者さんが出たといっても身近な人でかかった人がいないので

あんまりピンときていなかった私だけど、市立の病院だし

厳戒態勢も当たり前か・・・とようやく身近に感じた私でした。

 

・・・と豚フルの話は置いといて・・・

検査の結果はというと、みぃちゃんの成長ホルモンは良く出ている

らしいです。なので、公費負担(小児慢性)のホルモン分泌不全にはあたらず

とりあえず小学校入学までは、乳幼児医療などの医療証を使用して

治療をしていくことになりました。

治療開始は、今のところ6月24日。

新しい注射器??お薬??の認可が6月12日に下りる予定だそうで

新しいものの方が簡単に使用できるということで

認可が下りるのをまってから治療を始めていくことになりました。

6月24日からは、毎日親が注射をしていくことになります。

みぃちゃんはそうゆうことには強そうなので心配はしていないのですが

注射をすることストレスにならないようにしてあげなくてはと思っています。


デコ。

2008-05-24 00:38:56 | わたしの日常。

 

じゃじゃーん!!

約2年間、大事に使っていた携帯に別れをつげ

NEW携帯をGETしました

年甲斐もなくデコってみたりして・・・・

ってやりたかったんだもーん

おカネかかるしで、自作です

自作にしては、上出来なんじゃない

ちょっとだけ、自画自賛してみたり・・・。

 

携帯を直接デコると痛めちゃうし、キズ予防にもなるし・・・

しかも、デザインに飽きたりしたら、剥がせるし・・・

ということでデコ電用のシートを先にはってみました。

ま、よくみたら雑なところもあるけど

自分で気に入ってるからいいんです

使ったのは、コレ

初めは表にデコするために貼ったんだけど

ラメがなかなかよかったので裏面もデコシートを

貼ってみました

全体はこんな感じ

写真ではよく分からないかもしれないけど

ラメが上品で気に入ってしまいました

ラインストーンが少しあまっているので

なにかデコりたいなぁと思案中です


ヤバイなぁ。

2007-05-13 14:32:10 | わたしの日常。

ダンナが入院して1週間。

無理しないように・・・ってしてきたつもりだけど、

精神的にずいぶんまいっているみたいで、どっと疲れがきています。

去年、ダンナが長期入院したときも夜が眠れなくて

ドリ●ルに頼って寝ていたことがあります。

今回も、不眠・食欲減退・倦怠感・・・

熱もなく、咳はでてるけど、これは先週の風邪の治りが悪くて

引きずっているだけなので(病院で診てもらった)体は大丈夫みたいなんだけど

精神的にきてるなぁ・・・って自覚しています。

あんまり役に立たないダンナだけど、私にとってはいてくれるだけで

かなりの安心感になっているみたいです。

なのでダンナが帰ってくれば、治ると思うんだけど今は一人で

家の事、みぃちゃんの事、をしなきゃいけないし仕事も行かなきゃいけない・・・。

幸い、しんどくて寝ている時は、みぃちゃんもわかっているのか

一人で遊んでくれるので少しは助かっているのですが・・・。

 

どうか・・・・ダンナが退院するまで持ちこたえてね・・・私。

 

 

 

※暗い話でスミマセン。


初出勤。

2007-04-02 21:53:48 | わたしの日常。

ついにやってきた仕事復帰。

以前、職場に行ったときに

『△さん(上司)が退職するので、

人手が足りないから復帰したら○○の事務をしてほしい』

と言われてて、わたしの中ではお手伝い程度かなぁ思っていたのに、

今日職場に行ってみると引継ぎなんか受けたりして、

なんとメインでその仕事をしなきゃいけなくなってた。

しかも、その○○事務っていうのが、

△さんが一人でほとんどしてたようなもので、

入力で忙しい時にはまわりの人に手伝ってもらうみたいな感じで・・・。

えっメインっていうか一人でしなきゃいけない???

今の時期、係の他の人は××事務が一年で一番忙しい時期で

手伝ってもらうなんてもってのほかって感じだし

頭は全然ついていけてないし、

私なんかが引き継ぎ受けて大丈夫なんやろうか・・・。

2時間も部分休業取ってるのに、毎日の仕事すらこなせるか微妙????

めちゃくちゃやばいんですが復帰早々波乱です

 

(○○とか××とかを書いちゃうと職業がバレちゃうので書いていません。

私の職業を知っている方は、できればナイショにしていてくださいね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

みぃちゃんはというと、朝保育園の建物の中にはいると

覚えていたみたいで『抱っこ』をせがみ

検温などしているお部屋ではもうベソかきそうな感じで

私が行こうとしたとたんやっぱり泣いた

でも、日中は私のことなんか忘れて楽しく過ごしていたみたいだし

ご飯も少しずつ食べる量も増えてきているみたいだし

先週預けていた分くらいは保育園に慣れてきているみたいでした


誕生日&結婚記念日。

2007-02-22 08:50:47 | わたしの日常。

もうずいぶん前の話だけど、2月15日はわたしの2●歳の誕生日でした

しかも、結婚4周年の記念日でもありました。

もう・・・結婚5年目へ突入なのか・・・としみじみ

子供が出来てからは、毎年過ぎてゆくのが早いです

 

で、当日は平日だったのでお気に入りのジャン●プランの

ケーキでお祝い

みぃちゃんが喜ぶかなぁと思ってアンパ●マンの

絵もオーダーしたけど、ご飯をたくさん食べたからか

アン●ンマンの顔を指でつぶす始末・・・

なので、みぃちゃんのお皿はさっさと引き上げて

私たち夫婦で1/4ずつ食べちゃいました

残りのケーキももちろん次の日にたいらげました

だって、おいしいんだもん

体重がヤバイけど・・・

 

 

そして、17日にはみぃちゃんをお義母さんところへ

預けて、久しぶりに映画を見てきました。

そしてブラブラとウィンドウshopping

他にも行きたいところがあったんだけど

この日はとっても寒~い雨だったので断念

それから、晩御飯を食べに天神橋筋商店街へ

ほんとは春駒さんでお寿司を食べたかったんだけど

時間が悪かった・・・

ちょうど、人の多い7時前だったので店の外まで

ずら~っと行列

寒いし並ぶのがいやだったので近くのうなぎ屋さん

魚伊へGOGO

久しぶりのうなぎもサイコー

まあ、お腹がお寿司の気分だったので

うなぎ?おいしいけど複雑な心境。

次こそは次こそはお寿司を食べるぞ


リッチな時間。

2007-02-12 22:34:01 | わたしの日常。

10日の土曜日にはっしいちゃんに誘ってもらって

太閤園であったイベントに行ってきた

それは、バレンタインのイベントだったので女性限定

ということで、みぃちゃん&kaiちゃんはお父さん達に

見てもらって、私たちは久しぶりの自分の時間

 

初めに、メイクアップの講座

メイク落しから始まって、マッサージにスキンケアにメイクアップ

普段あんまりお肌に時間をかけてあげてなかったけど

日々のお手入れがいかに大事かを教えてもらった。

メイクまで終わった自分のお肌は、自分じゃないくらい

潤っていてかなり感動

やっぱりいつまでもキレイでいたいから

ちょっとだけがんばってみようと思った。

なので、コットンパックを時間のあるときにはしよう

と心にきめました

 

次は、アートフラワーの講座。

30分しかなかったので、お花をまとめて

くるくるねじねじしていっただけで完成したのに

とっても簡単にいい感じのものが出来上がりました

 

そして最後はコースのお料理

コースのお料理なんて、いつぶり?ってくらい

久しぶりだったので、とってもうれしかった

女2人でお酒も入っておいしい料理を食べながら

話は尽きず、食べてる間ずーっとしゃべってた

 

メイン料理のお肉とデザート

おしゃべりに夢中で初めの方の料理は写真を

撮るのを忘れてた

でもでも、めちゃくちゃおいしかったし、

とってもリフレッシュできたので楽しかった

ありがとうはっしいちゃん

 

 

私たちがリフレッシュしている間のチビちゃんたちはというと・・・

ビデオに釘付け・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビデオに釘付け・・・・・(プレーリードッグ???)

 


待望の・・・。

2006-11-27 22:35:09 | わたしの日常。

ジャジャーン

結婚したときからずーっとコンロを替えたくて

でもけっこう高いから買えなかった

でもついに買っちゃいました

といっても私が職場復帰するのを見込んでの

ボーナス払いのローンだけど

 

今のコンロってすごく安全につくられてて

子供がさわっても火がつかないようになってて

そこにもけっこう惹かれたの

でもお掃除が楽なのが一番イイ

 

 

みぃちゃんがダウンしてから、私ら夫婦も

風邪気味になってしまった

みぃちゃんは元気なんだけど、下痢が始まった

ということははやりの胃腸系の風邪か・・・