cocoro no osora

平成17年8月26日産まれのみぃちゃんと平成22年8月2日産まれのおーくんは我が家の宝物です。

誕生日。

2011-02-16 14:52:50 | わたしの日常。

昨日は、私の誕生日。

結婚して8年。

子供が生まれて5年。

あと10年したらみぃちゃんは15歳で、私は××歳。

なぁ~んておばちゃんになっていく自分を想像してみたりするように

なってしまったんだなぁ・・・と、しみじみ。

おばちゃんになっていくというか、もうすっかりおばちゃんの年だもんな。

 

 

さて、話は変わっておーくんのこと。

6か月になって、ようやく離乳食を始めました。

初めは、調子良かったんだけど

ここ数日は調子激悪。

飛びつくのは1口目だけで、あとは口をぎゅっとつむんでしまい

あげく大泣きをはじめてしまう。。。

あげる時間が悪いのかと、時間を変えてみてもダメ。

あぁぁぁ、君も食べない子なの???

みぃちゃんの時に全然食べなくて

ほんと苦労したから、おーくんは食べてくれることを祈っていたけど

んー、無理かもだね。

まだ、食べ始めて半月ほどだからあきらめてはいないけど

期待するのはやめたほうがよさそー。

先ほども激泣きして離乳食中断。

おっぱいあげたら3時間ほど睡眠・・・。

もしや、泣きすぎて疲れた???

ママも疲れたよ・・・。ハハハ。

疲れたついでに板チョコ食べちゃった。

乳腺炎ぶり返さないで・・・。


靴。

2010-10-01 14:18:49 | わたしの日常。

いまさっき届いたコレ



靴は靴なんだけど、実はレインブーツなの。

みぃちゃんの保育園の送り迎えを歩いていってるから

雨の日は靴が濡れてしまうんだよね

それで、長靴を探していたんだけど

ザ・長靴ってのもなんだかイマイチ

って思っていたときに、楽天でコレ見つけちゃって

お値段も安いし、ダメでも諦めがつくかぁ・・・な気分で購入。


箱を開けてみると、そこにはコ〇バース風スニーカーそのものが

言われなければレインブーツだなんて絶対気が付かないよ

これなら雨が上がっても、違和感なくはけるよね

普段は雨っていやだけど、これは早く履いてみたいっす


活動開始。

2010-09-08 09:45:41 | わたしの日常。

先週、1ヶ月検診を終えて母子共に順調と言われました。


で、1ヶ月の間我が家で家事全般をしてくれていた母が

実家へ帰ってしまい、本格的に活動開始になりました。


おーくんのリズムも徐々についてきたのかきてないのか、

3~4時間くらいあくことも出てきて、まぁまぁ夜も寝られてるので

なんとかやっていけそうです。


先週末から活動開始をして、おーくんを連れての外出をしたのですが

おーくんを見た人から

「3ヶ月くらい???」と聞かれました

まあ、体重も1ヶ月検診で1kg以上増えてたけど・・・

頭がでかいからか生後1ヶ月には見えんらしい。

みぃちゃんの時とは正反対の悩みだわ。

せいぜいプックプクになってくださいな





最近は毎週のように室内プールへとでかけるみぃちゃん
観覧席から見てたけど楽しそうでした。
もうすこし落ち着いたら一緒に入ってあげたいです。


新作。

2010-08-22 17:16:10 | わたしの日常。

新作、完成



母が手伝いに来てくれているこの1ヶ月の間しかないと思い

元気な時間にすこしずつコツコツと作ってみました

中はこんな感じになっていて



内ポケットを4つ作って、携帯・iPod touch・鍵・定期入れを

それぞれ入れられるようにピッタリサイズにしてみました。

財布と化粧ポーチを入れるとこんな感じ。



まゆじちゃんにいただいたバッグをマザーズバッグにして
(まゆじちゃんありがと~

自分の荷物がぐちゃぐちゃにならにようにこのカバンを

バッグインバッグとして使うつもり(以前作ったおむつポーチもおそろいです)

もちろんちょっと買い物に行く時にはこれだけ持っていってもOKだし

丁寧に作った甲斐あって、出来栄えに大満足です


あっつ。

2010-07-23 17:21:56 | わたしの日常。
梅雨があけて、お洗濯干せる~

なぁーんて喜んでいたのもつかの間。

暑さに完全に負けてる気がする・・・


今日なんて35度あったみたいだし、

外歩くと顔から足から背中から汗びっちょり

実家でつくってもらった梅シロップがちょうど出来上がったので

ちょびちょび飲んで夏ばて防止につとめなければ




体重増加に足も悲鳴をあげていて

特に左足の調子が悪く、足裏・かかとの痛みに加えて

左のくるぶしの反対側(かかとの上あたりの内側?)にまでむくみが出てきているよ

ピーンと電気が走ったように痛む時もあるし、

左足・・・かなりお疲れのようです

それでも、歩かないわけにはどこへも行けないわけで

あと少しの辛抱と自分に言い聞かせて

ダンナには、仕事にみぃちゃんのお世話にお疲れだと思うけど

マッサージをお願いしてもう少しの妊婦生活を乗り切りたいです




しかし、先月からまた一段と腹は大きくなり

腹回りはついに1m弱

みぃちゃんのときより10cmほど大きい

そら赤子も大きくなるよね


でも、そろそろ終わりにならないかな・・・。

おかあちゃんの希望どおり少し早めに出てきて欲しいな・・・


超ラッキー。

2010-07-03 16:06:44 | わたしの日常。

今日、我が家に洗濯機が届きました

前の洗濯機は、結婚当時の7年前に買ったんだけど

不具合で何度も何度も部品交換をされてた

ちょっとやっかいな子だったんだよね。

で、何回目かの部品交換のはがきが届いていたんだけど

なんだかめんどくさくて、連絡しなきゃと思いつつも

ほったらかしにしていたら

先週に、メーカーから電話がかかってきて

『最新機種に交換します』って

 

一部の型が交換対象になっているみたいで

我が家の洗濯機も交換対象だったってわけ。

7年間使い古して、ただで新品に交換。

なんてラッキーなの

取付けに来た人も、

『7年だったら、洗濯機も寿命ですよね。

タイミングがよかったですね。』

だとさ。

前の洗濯機に不都合がまったくなかっただけに

ほんとラッキーな出来事でした

 

 


ようやく。

2010-01-03 22:30:27 | わたしの日常。

あけましておめでとうございます。

(遅くなりました。)

去年の年末は、いろいろと大変だったけど

なんとか無事に新年を迎えることができました。

 

年末の診察で、出勤の許可が出まして

あさってから仕事に復帰することになりました。

まだまだ、体調は万全ではないのですが

あとの症状は徐々にしか治っていかないので

ぼちぼち仕事にも行こうかという感じです。

 

明日は、みぃちゃんの2回目の新型インフルの注射。

最優先接種のハズなのに、予約がとれずに

こんな時期になってしまった。。。

「明日の注射泣かない?」

って聞いたら

「泣く!」と宣言されてしまった

あんまり暴れないで欲しいですな。

 

ま、今年も波乱の一年になりそうな予感はありますが

ぼちぼちとのんびり過ごしたいなぁというのが今年の希望です。

こんなはまー家を今年もどうぞよろしくお願いします


ドクターストップ。

2009-12-21 11:07:50 | わたしの日常。

19日に退院後の診察に行ってきました。

ここで、先生からの許可が出れば今日から仕事へ復活しようと

思っていて仕事に行く気マンマンだったけど、残念ながら許可が出ず・・・。

無理して仕事に行って何かが起きては怖いので

もう1週間の休暇をもらうことにしました。

ということは、今週の土曜日に先生のOKがでても

今年はあと1日の勤務日を残すのみ・・・。

さあ、いつから仕事にいけるのかなぁ。。。


いろいろありました。

2009-12-15 17:52:17 | わたしの日常。

2ヶ月以上ぶりの更新

 

ちょっと忙しかった日々があったり、

ついこの間まで私が入院してしまったりと

いろいろありました。

 

2週間という入院生活中は、

みぃちゃんはお父さんと2人で(毎日おばあちゃんが手伝ってくれました)

とっても賢く過ごしていたようで

いつものわがままちゃんはどっかにいっていたよう。

 

まあ、4歳なりにいろいろ考えてたみたいで

たくさん我慢もしてくれていました。

 

退院してからは、いつものわがままもでてきて

いつものみぃちゃんに戻りました。

 

みぃちゃんの体調も順調で、体もずいぶんと大きくなってきました。

そして、やっと新型インフルの1回目の予防接種も受けることができました。

 

私も今はまだ仕事も休んでいますが、

年内に復活できればいいなぁと思っています。

とりあえず今のうちにのんびりと過ごしまーす!