26日は、みぃちゃんの5歳の誕生日でした
保育園でも誕生日会をしてもらい、夜はお家で誕生日会
最近大好きなプリキュアの絵をケーキやさんに書いてもらった特製ケーキ
ハッピーバースデイを歌っている時は写真のような
うれしはずかしな感じのカワイイ笑顔を見せてくれました。
でも大好きなプリキュアのケーキは、2口ほど食べただけで
「いらん」と言うみぃちゃん。
食べないの分かっているんだけど、誕生日だもん。
親心としてはケーキを用意してあげたいんだよね。
プレゼントはすでに先週の週末に買ってもらっていて
プリキュアのパフームと太鼓の達人(DS)
なのに、「お家のプレゼントはなに?」と聞くずうずうしいみぃちゃん
そんなに買わんし
なにはともあれ5歳の誕生日おめでとう
来週には帰ってしまう母とパチリ
やさしい母にやりたいほうだいのみぃちゃんです
新作、完成
母が手伝いに来てくれているこの1ヶ月の間しかないと思い
元気な時間にすこしずつコツコツと作ってみました
中はこんな感じになっていて
内ポケットを4つ作って、携帯・iPod touch・鍵・定期入れを
それぞれ入れられるようにピッタリサイズにしてみました。
財布と化粧ポーチを入れるとこんな感じ。
まゆじちゃんにいただいたバッグをマザーズバッグにして
(まゆじちゃんありがと~)
自分の荷物がぐちゃぐちゃにならにようにこのカバンを
バッグインバッグとして使うつもり(以前作ったおむつポーチもおそろいです)
もちろんちょっと買い物に行く時にはこれだけ持っていってもOKだし
丁寧に作った甲斐あって、出来栄えに大満足です
おーくんを出産した病院での事。
みぃちゃんの時は、途中で総合病院へ転院してしまったので
おーくんも総合病院でもいいかなぁと最初思っていたんだけど
出産の予約ができずに断念。
それなら、みぃちゃんの時に産めなかった病院で
産みたい!!と思ってK産婦人科で産むことにしました。
この病院、近所でもとっても評判がよくって
ここだったらもう1人産んでもいいって友達も言っていて
入院するのがけっこう楽しみだったの。
で、入院中のいたれりつくせりにビックリ!!
まず、陣痛中にリラックスの為にアロマオイル入りの足浴をしてくれて
出産中には、お部屋のテレビにイルカの映像が流れて
リラックスの音楽が流れて、照明もふんわりと七色に変化したり
分娩台じゃなくってベッド上での出産だったし・・・。
どんな格好(立つのはNGだけど)で産んでもOKということで
横向いて産んでみました。
楽だったかは分からないけど・・・。
出産の次の日には、アロマオイルで足のマッサージをしてくれて
フェイシャルのエステもあって、極上の産後って感じ。
そして、退院の前日にはアロマオイルで背中のマッサージ。
食事は、豪華な家庭料理って感じで、おいしくっておいしくって毎食完食!
2日に1回はおやつが出たし。しかも、1回はケーキ!
母乳にはケーキってあんまりよくないって聞くけど
我慢しすぎは良くないって事かしら???
とにかく、想像以上に贅沢な入院生活に大満足でした。
3人目・・・まだまだ産むのかどうかも分からないけど
もし、産むことになったらまたここの病院で産みたいな・・・。
でも、今度は無痛分娩にしたい・・・。
お産の痛みは、みぃちゃんの時とは比べものにならないくらい
痛かったから・・・。
やっぱり体重が1kg違うとぜんぜん違うんだね・・・。